66666☆高崎のサポ 2019/06/28 08:46 (SO-04H)
男性
ぶっ飛んだことを言ったつもりはないですが、いくら匿名の掲示板だからって言葉使いは気を付けたほうがいいですよ。
J2昇格のためにそれ以外のことは置いとけと言うなら、キッズキャラバンによる学校訪問や病院訪問、警察のポスター製作協力なんかも不要ですよね。
でも、それらをやらずに地域に根差し貢献するクラブと言えるのでしょうか?
試合後のファンサも、例えば勝った試合の後で活躍した選手のサインが欲しい子供とか、初めて来た人が選手と話してみたいとかあると思うんです。その人達が練習場に来るようになるまではかなりかかると思うし、そこまでなればコアですよね。
その場を年中練習場に来て話している連中が、限られた時間も含めそういう人達そっちのけて話し込む・馴れ合うというのはいかがなものかと思うのです。
試合後のファンサは、ファン層を広げる意味合いでやってもらいたいというのが私の意見です。