68629☆Kazu 2019/10/21 00:22 (Chrome)
男性 57歳
残り7戦
残り7戦、対戦カードをざっくり分析してみました。
毎年思うのですが、開幕前にどのような条件を入力にして、
対戦カードを決定するのだろう?
JリーグのAI駆使のコンピュータ(たぶん)には関心させられます。
最終節、"藤枝vs北九州"です。
[6位以上の直接対決]
北九州:4、藤枝:1、群馬:3、熊本:2、富山:1、鳥取:1
北九州は、自力で優勝を決められる。
群馬は、次(富山)と次(熊本)のホーム戦でほぼ見えてくる?
他4チームは、下位の取りこぼしがなければ、勝ち点を伸ばせる。
[6位以下チームの6位以上チームとの残対戦数]
YS横浜:4、沼津:4、福島:4、八戸:3、岩手:3
長野:3、相模原:2、C大阪23:2、秋田:2
G大阪23:1、讃岐:1、F東京23:1
意外と沼津、福島、八戸、長野あたりとの対戦が6位以上のチームは重要かも。