7005☆スパリゾート 2014/08/10 21:10 (ja-jp;)
メジャーJ1とマイナーJ2の差
80分までは群馬のサッカーだった
C大阪在籍時にもコテコテにヤられた石神にFKを決められたのは仕方ないし、あれはどのキーパーも止められない。
問題はその後、同点に追いつかれただけで、残り10分余りのプランをガス欠の状態で攻めに行ったことで、長崎の方が頭のいいサッカーをやった感じだった
ゲームコントロールという視点では、まだまだ群馬は甘い。
逆転した時点で、足が止まっている時間帯に落ち着かせる選手がいたのか?
メジャーとマイナーの決定的な差は、ピッチ内に監督代理のような選手がいて、状況判断の引き出しを数多く持ち、正確に他のプレイヤーに伝えることだと思う。
この前の熊本戦みたく、やることがシンプルだったらマイナーチームでも勝てます。
言い方が悪くなるが、群馬の選手はスタッフも含め、頭の良くない人が多い。今更解決できないことですから、ポゼッションサッカーで結果がどっちに転ぶかわからないハラハラ試合が今シーズンの構図でしょうか。惜しくも悔しくもない印象のゲームでした。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る