70992☆ああ 2019/12/26 00:51 (SHV43)
男性
なかさん
仰る通りですね。
かなりの部分共感します。

以下、長文ですが。
自分は高崎産まれの高崎育ちですがそれ以前に群馬県民です。
小学生の頃には上毛カルタをたたき込まれた典型的な上州人です。
だから、前橋や草津はもちろん、尾瀬から鬼石、板倉から松井田まで全部大事な故郷の一部です。
赤城も榛名も妙義も大好きです。
大学だけは他県に行きましたが、他県出身の友人へのお国自慢は、分福茶釜の茂林寺であり、少林山の達磨であり、富岡製糸場であり草津温泉でした。

スポーツの話をすれば、甲子園出場校が桐一でも健大高崎でも前橋育英でも全く同じテンションで応援しますよ。皆さんもそうじゃないですか?

ですから、なぜ、『ザスパ草津』ではいけないのか、いまだに理解に苦しみます。
『草津』じゃなく『群馬』じゃなきゃ応援できません、他地域からの支援も受けられないと思います、なんて言う人は、本当に本物の群馬県民なんでしょうか?
上毛カルタやったことねーんか?って聞きたいです。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る