73844☆ああ  2020/07/19 18:54 (iPhone ios13.5.1)
男性
まず、松本とやりたいサッカーが違うっていうのが一つ。
松本は一回のボールの動きに対して複数選手がポジションを変えながらスペースを開けたり、意識的にボールを供給出来ているが、ザスパ の場合守備疲れしてそういった動きが出来なかったり、ボランチの一角である内田が宮阪と比べてボールを引き出そうとしない為(動きがない)相手は楽に守れる。単純にイメージの共有やサイドの選手たちはフィジカルが弱く、個でDFを剥がすことが出来ない為、第一候補にパスを選択(後ろ向き)相手の前でボールを回しているだけ、相手は怖くもない。結果的に相手のプレッシャーを受けて最終ラインから苦し紛れのロングボール。→相手ラインは守備陣形形成できている為、簡単に相手ボール。→同じ繰り返し。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る