88810☆ZKG 2021/05/06 15:45 (SCV45)
チームは組織で動くもの。その中心でもあり、責任者でもあるのが監督さんだよ。監督は全選手の短所や長所を把握して体調、性格も全て総合的に考えて組織作りをするわけ。だから1試合1試合、その時に一番状態のいい選手がスタメン又は控えで選出されるはず。それをこれだけやってきてこれだけ勝てなくてメンバーや戦術を代えないなら、組織として成りたっていない証拠。もっとも監督は全選手をわかっているのかどうか。どうせ勝てないなら、ダメ元で若手器用や元気のいいフォワード、点のとれるプレイヤーにどんどんチャンスを与えるべき。練習と本試合では真逆のプレーをする人材はプロの世界には山ほどいる。監督は本番に強い逸材や可能性を秘めた若手育成がまったく出来ていない。選手は将棋の駒じゃない。監督を中心とした組織で育成していくべき!チームが勝っているならこんな事は言わない。今はとにかく経過でなく結果。頼むから可能性を秘めた若手や戦術を試してくれ。ダメならそれで判断してくれ。見ていて楽しくなるサッカーがザスパクサツ群馬には必要だ!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る