94254☆ああ 2021/07/03 22:11 (SHV45)
男性
こんなメールをクラブ宛に出してみたよ。
日夜クラブ経営へのご尽力につきまして厚くお礼申し上げます。
さて、本日でリーグの折り返しとなりましたが、現状の成績に深く心配をしております。
私は、奥野監督は、現有戦力を熟成させるチームづくりをするタイプであると考えております。チームの熟成が進めば昨年度末のような飛躍も期待できる可能性があると考えますが、このところの試合内容から、近々のチーム完成は望めないものと思いました。
現在チームに必要な指導者は、相手チームの弱点を把握して、そこに選手の個性をはめ込んで攻略することで、少ない戦力でも勝ち点を拾っていくタイプだと思います。
現在、私を含め、周囲から監督交代論が聞かれます。
監督交代すればすぐに勝てるとか降格圏脱出できるとは思いませんが、何らかの刺激なしに早急な建て直しには至りません。また、来期のために今から動くこととしても意義があります。
ギリギリのチーム目標を下方修正してもさらに届かない折り返し地点。
このところの勝ちなし、かつ連敗。内容も悪い。となれば、監督交代する理由としては充分だと思われます。
ご質問としましては、以上を踏まえまして、後半の建て直し策や補強についてクラブがどのような方針、考え方であるのか示していただきたいのです。
先日のメッセージのように公に示す方法でもけっこうですし、行動をもって示していただいてもけっこうです。
私たちが諦めではなく希望をもってチームを応援するために、ご回答お願いいたします。