99995☆ああ 2021/10/11 08:22 (iPhone ios14.7.1)
このチーム、コロナ前の平時なら中位行けたんじゃないかな。交代枠3人時代ならベテラン主体でも経験とスキルで乗り切れた。
しかしコロナ禍となり、緊急時のマネジメントや戦術が必要とされたにも関わらず、全てにおいて対応が遅かったり事なかれ主義だった。
・監督 前任監督はバランスと継続性に拘り、当初は交代枠の使い切りや三枚替えをしなかった。ヘッドコーチであった現監督もその傾向を踏襲しがち。コロナ禍だからこれも仕方ない、という柔軟な発想が欠けている。
・フロント 各チームが積極的なシーズン途中補強に動く中、存在感を出せず。最低限の補修補強のみ実施。コロナ禍で起こり得るリスクを予め想定出来なかったツケが出た。
・コア コロナ禍で手拍子や太鼓のリズムを工夫しスタジアムに一体感を創出する応援スタイルに切り替えるクラブが増える中、従来の応援に固執。コロナ禍・アフターコロナに適した新たな応援スタイルを築こうとする気概に欠けていた。
試合前、後のインスタライブとかよく考えて取り組んでいる人はいるとは思うけど一部に過ぎず。結局、今の光景はこのコロナ禍を漠然と受け入れる人ばかりで、逆にチャンスと捉えて動き出す人が少なかったことの積み重ねじゃないかなと思う。