過去ログ倉庫
3214☆あ 2014/05/21 23:14 (F-06E)
チケット収入がどのくらいか、と言うことではなく
チケット収入<スポンサー収入
と考えるのはどうかと思います。
例えば自分がとある会社の経営者だとして…
自分や社員達が頑張って稼いだ金を、クラブに差し出すことができるか?
そのクラブが街のシンボルとなり、県民市民は週末にスタジアムへ通うことが日課で、スタンドは埋め尽くされ、勝敗に一喜一憂する。クラブは選手、サポーター、スポンサーの幸せのために身を粉にし、サポーターはスポンサー企業を自ら進んで利用する。そんなクラブなら差し出す価値があると思います。
しかし、今のザスパはどうでしょう。
街にはザスパの「ザ」の字もなく、一般市民には興味を持たれず、世界基準を夢見て迷走する監督とそんな顎を見放したサポーター、挙げ句には知人を誘っても「金払って見る価値なし」と言われてしまい、大型連休にJ最低の2000人足らずしか集まらない惨劇。
そんなクラブに誰が汗水垂らして稼いだ金渡しますか?
数万ならいいでしょう。
しかし、何百万、何千万となればクラブ、または自社とクラブの関係に魅力と未来がなければ自分なら出しません。
新規スポンサーを探すのは債務超過状態になってなくても未来永劫やって当たり前。しかし、魅力ある(勝てる)クラブ作りと平行して行うべき。
チケット収入<スポンサー収入
ではなく同等として考えるべきと思います。
3213☆ザスパ 2014/05/21 23:09 (F-10D)
来年はJFLに降格だろ?
だったらザスパサポ辞めてTONANサポになった方がよくない?
前橋市市民なら、草津のチームよりも前橋のチーム応援しようぜ!
3212☆ちちち 2014/05/21 22:48 (iPhone)
あ2229さん
ありがとうございます。
自分は《サッカー批評》って雑誌からの引用が多いですけどね^^;
3211☆あ 2014/05/21 22:42 (SonySOL23)
本末転倒だな
3210☆あ 2014/05/21 22:29 (iPhone)
おーちちちさんやぁ
やっぱり監督だキーパーだサンデンだなんて不毛な話してるより、集客の算段とか身のある話で面白いねえ
3209☆ちちち 2014/05/21 22:21 (iPhone)
詳しくは分からないけど、単純にチケット売り上げ料が収入になる訳ではないのでは?
支出の部を考えると、当日のスタジアム使用料、警備スタッフ人件費、これにチケットの販売管理費や減価償却費なんかも掛かってくると思います。計算方法によっては選手の年俸総額も分割で入ったりする場合もありますし。
もちろんテナント出店料とかグッズ販売料なんかは収入として入ってくるだろうし、支出としても優遇処置があると思いますけど。
でも、客単価は単純に《チケット売り上÷人数》ではないと思いますよ。
3208☆あ 2014/05/21 22:07 (SonySOL21)
タダ券、招待券、シーチケ、子供といろいろ考えれば、客単価なんて1000円くらいでしょ。
1000円が1000人増えたところで、たった100万円の増収にしかならない。21試合でやっと2100万。3000人くらい増えれば違うんだろうけどね。
サッカークラブの一番の収入源は何と言ってもスポンサー。観客を1000人2000人いきなり増やすのは無理。スポンサーを2社か3社見つけてくる方が早い。
3207☆あ 2014/05/21 22:03 (iPhone)
タダ券で入ってるからじゃね?カネ払う客がそんだけはいりゃこんな問題になってないだろ そりゃ一万人でも二万人でも入りゃ嬉しいけどさ
アウェー客は全て金払って入ってるど
3206☆あ 2014/05/21 21:31 (F-06E)
例えばバックスタンド前売券2100円の中で、どこにどれだけ引かれて500円の利益になるのですか?
確かにJにも幾らかは抜かれるだろうし、チケット材料費、発行の手数料などもあるだろうから2100円が丸ごとクラブに入って来ないだろうとは思っていますけど。
浦和が無観客処分になった時、新聞には約9000万の損失と出てました。
全然計算合わないですけど。
3205☆ころとん 2014/05/21 21:27 (SHL22)
客単価が500円にしかならないのは、タダ券を配りまくっていたからでしょう。
今年は、客単価が上がっていると思いますが、せいぜい1000円くらいでしょうね。
3204☆あ 2014/05/21 21:13 (iPhone)
チケットの値段がクラブの収入にはならないようで 昨年の客一人当たりのチケット売り上げは500円前後 一試合3000人入らないと運営費と相殺して赤字になるらしい
さて何人入れば借金返済にこぎつけるのやら
3203☆あ 2014/05/21 20:53 (F-06E)
1000人2000人の観客増員によるチケ代はでかいですよ。
2000人×21試合×2000円として8400万円
それだけで債務超過解消です。
果たしてJ2低空飛行のクラブにそれだけ出してくれるスポンサーがいるでしょうか?
スポンサーは観客動員、クラブの将来性や頑張り、盛り上がりを見ています。
スカスカのスタンドでは大口スポンサーなど集まるとは到底思えません。
3202☆あ 2014/05/21 19:51 (SonySOL23)
存続出来なければ、今まで集まった募金はどうなってしまうのですか?
3201☆パンダ 2014/05/21 19:43 (CA006)
男性 42歳
こんだけ頑張って、借金返済できなかったとして、返済の金額によっては、チーム存続出来るんじゃなかったっけ。
あと、今後の経営の事を書類提出して、協会が納得すれば。
3200☆☆11 2014/05/21 19:24 (iPhone)
いまさら小保方かよ。
もう、忘れかけてたよ。
↩TOPに戻る