過去ログ倉庫
17916☆あ 2015/04/08 13:41 (IS11LG)
秋葉体制の時にやってた『群馬1』ってチャントはもうやらないの?
フォルツァぐんまーってやつ。
あれが唯一、群馬県民として100%心を込めて応援できるチャントだったから復活してほしい。
群馬を代表して戦っている選手に向けて、草津という言葉だけで鼓舞するのは少しズレている気がするし、
群馬に名称が変わってからの新しいサポーターは、普通に群馬という言葉で応援したい人も多いと思う。
伝統や歴史も大切だけど、それが本当にチームのためになっているのかは疑問だな。
17915☆あ 2015/04/08 13:05 (iPhone ios8.2)
ここで10年くらいでサッカーは研究が進み、いわゆる弱者の戦術と言うものは無くなったと思う。
例えばここでもよく言われる《たてポンサッカー》も、ポスト役にディフェンス2枚付ければいいだけだし、プレス強めてパスの出し手にプレッシャー掛ければ、たてポン自体を封じられる。
たてポンを成立させる為には、高確率で競り合いに勝てるフォワードと、プレッシャーを回避出来るディフェンスラインでのパスワークが必要だけど、それが出来るなら正攻法で戦えると言う矛盾が発生する。
《ベタ引きサッカー》も同じで、ポゼッション高めて前線に残っている相手の駒をケアするだけで、後は相手ディフェンスのミス待ちすればいい。
これを回避するには奪った(こぼれた)ボールを素早く正確に展開できる選手が2、3人必要だし、出されたボールを相手にチェックされている状態でキープ出来るフォワードが必要だけど、同様にこんなメンツがいればベタ引きする必要がない。
弱者の戦術はシンプルだけに相手からすれば対策があり、それを打破するためにはかなりスペックの高い人材が必要で、そんな人材がいれば弱者では無いと言う矛盾が生じているのです。
17914☆上州 2015/04/08 12:27 (KYY21)
男性
ザスパ草津
セレサポです。6年ぶりです。4月19日ヤンマースタジアム長居でお待ちしております。
17913☆やん 2015/04/08 12:19 (SHL24)
監督コメントの
竜樹を中盤のためをつくる狙いで起用した
部分が引っ掛かる。
竜樹ってそういうタイプだったっけ?
そして金沢戦で出来ていた??
17912☆あ 2015/04/08 12:01 (iPhone ios8.1.3)
土曜日今のところ雨っぽいですね。
連敗中で雨はキツイなー。
さらに負けでもしたら目も当てられん。
17911☆あ 2015/04/08 11:51 (iPhone ios8.2)
竜樹キャバクラ通い。
17910☆sky 2015/04/08 10:32 (iPhone ios8.2)
試合中にフォーメーションを
変えて3バックにしたり4バックにしたり0トップにするって
かなり戦術理解度がないと
逆効果だと思いますよ。
試合が進んでてボールも人も動いている中でマークする相手が変わる訳だから必然的にマークがズレると思います。
今年からの新生チームと新監督では
無茶だと思います。
そりゃ誰かがドリブルしたり
FWが引いてれば瞬間的に
3バックや0トップも起きてはいますけど。
17909☆クサツ55 2015/04/08 09:43 (Chrome)
ザスパクサツ群馬
名前変わる、監督、選手が代わる流れの中で、
唯一変わらないものはサポーター。
創設当初から応援されている方もいれば、
今年からサポになった方、これからなろうかな、
と考えている方、様々でしょう。
背景が違う、色々な人がスタジアムに集まって
勝利信じ戦いましょう。
17908☆あ 2015/04/08 09:04 (iPhone ios8.1.3)
グンマ グンマって連呼したところで観客の入りは変わらないと思うが。
17907☆あ 2015/04/08 08:45 (iPhone ios8.2)
私は草津をリスペクトするのはザスパとしての歴史からして普通だと思いますし、群馬県としてみても日本一と言える草津温泉な訳ですから群馬県のPRとして役に立っているのではないでしょうか?他県の方にザスパの話しをすると、昔ザスパが話題になった、今のチャレの選手のようなイメージがまだまだ強いんですよ。温泉で働きながらサッカーやってるんでしょう?。って感じで。でも、その草津のインパクトが他県の方々の記憶に残っているのでザスパが知られているって現実もまだまだ多々あるんですからザスパとしても草津というものを大事にしていくのは当然だと思います。
私の勝手な想いですが、ザスパ。クサツ。群馬。どれもみんな好きな言葉なんです。繋げてみたら、モォ最高{emj_ip_0794}なんですよ(o^^o){emj_ip_0106}{emj_ip_0092}ザスパクサツ群馬{emj_ip_0093}{emj_ip_0092}
17906☆あ 2015/04/08 07:46 (iPhone ios8.2)
600
その件はここでもすでに話題になっていて答えはで出いますよ。
17905☆やな 2015/04/08 06:39 (iPhone ios8.1)
そもそもザスパのウルトラ自体、ピリピリ感が無い。
負けてへらへらしてたり、次頑張ろう!じゃ絶対ダメだと思う。浦和の旧ウルトラとまではいかなくても、血眼になってサポートする気が無いとダメ。
ザスパのウルトラがヌルい言われのイヤなんで。。
新コールリーダーさん、もっと厳しくやりましょ!ついてきます!
17904☆あ 2015/04/08 06:00 (IS11LG)
『自分たちのサッカー』発言が批判を集めているようだが、それを言うならサポーターも自分たちの応援にこだわるなと言いたい。
草津で活動していたのは過去の話しで、今のザスパは群馬県民のためのチーム。
クサツクサツ連呼するばかりで、群馬という言葉が一切使われない応援では、地元を応援している感が全くないじゃん。
群馬に名称が変わってからのファンやサポーターは無視して、保守的に内向きの応援しているだけじゃゴール裏の人数は増えねーぞ。
確かに新コールリーダーは若いのに本当に頑張っていると思うが、頑張る方向性が正しいのかは大いに疑問だよ。
17903☆い 2015/04/08 05:52 (iPhone ios8.2)
なんでもいいや、勝ってくれ!
次はホーム愛媛戦、ホームで勝たないと観客は減るだけですよ!
17902☆カルコーク 2015/04/08 03:36 (SonySOL24)
0トップって
前線にターゲットマンがいないって事でしょ?
前を向いても味方がいない…。前線へのロングパスやスルーパス、楔のパス無しでゴール前、シュートまで持っていける技術、連係力、今のザスパにあるかね?
それこそ、サイド一辺倒の相手に読まれまくりサッカーにしかならない気がするよ。
中盤からトップまで行ったり来たりと、攻撃陣は運動量も更に激しくなるだろうから、今でさえ走り負けしているのに…と、0トップ案、自分は今のザスパでは機能しないと思えてしまうかな。
ツートップがマーク厳しく機能しないなら、もう少しワイドに3トップの方が面白いかなと思う。
3―4―3
4―3―3
でも、それには後ろを安心して任せられるCBが必要なんだよなぁ。
開幕前、「守備面は、ある程度計算出来る」と、自信を覗かせていた服部監督!早くしっかり立て直してくれよ!
↩TOPに戻る