過去ログ倉庫
33514☆明和次郎 2016/01/27 23:11 (URBANO AFFARE)
男性 30歳
坂井、北の行き先はまだ決まらない。JFLも決まりだしてるし、朗報を待つかな。
返信超いいね順📈超勢い

33513☆9393 2016/01/27 22:38 (iPhone ios9.2.1)
不特定多数が見る掲示板で、特定のサポーターに対する侮辱行為はやめていただけませんか。ザスパクサツ群馬サポーター全体の品位が、他クラブのサポーターなどからも疑われるようなことはごめんです。ザスパを愛するものとして許せません。いい大人が、ネットモラルくらいは守っていただけませんか?いまどき小学生も学校で教わることですよ。
返信超いいね順📈超勢い

33512☆あああ 2016/01/27 22:15 (iPhone ios9.2.1)
とにかく結果だぞ〜!
開幕が待ち遠しいです。

練習や試合後のおばさま達の追っかけは止めて下さい!
いつも太ったおばさまが多いですね!
返信超いいね順📈超勢い

33509☆ああ 2016/01/27 18:57 (iPhone ios9.2.1)
まあよく分からんが選手もコーチもいつかは辞めるんだし、なんとか理由こじ付けてネガろうとすんのやめてくれんか
返信超いいね順📈超勢い

33508☆あたあた 2016/01/27 18:39 (iPhone ios9.2.1)
現体制になってからチームがボロボロになったのか、ボロボロのチームを現体制だからなんとか維持できているのか、どっちとも判断つかない。数年後、このチームあんのかな?
返信超いいね順📈超勢い

33507☆かんがえる〜 2016/01/27 17:41 (SH-06F)
☆くくくさん
詳しくありがとうございます。
鳥さんがいなくなったのは悲しいです。いつかザスパの監督をする人だと思ってました。残念です。
返信超いいね順📈超勢い

33506☆ヒデ 2016/01/27 17:22 (iPhone ios8.4.1)
男性
とりあえずザスパユースは県ユースリーグ1部だけど、育英Aチームはその上の関東プリンスリーグだし、県リーグ1部に所属している育英B(二軍)や桐一、前商、健大高崎、共愛なんかの方がザスパユースよりも強い。育英に至ってはCチーム(三軍)も来期は1部に昇格だろ?!
ジュニアユースからユースに昇格するなら、違う選択肢を選んだ方がジュニアユースに所属していた選手はレベルアップやステップアップ出来る可能性が高いし、そもそもトップチームが経営難の弱小チームで、いろいろな面での負担があってもアカデミーに所属している恩恵などは一切なく、しかも今まで世話になってきた、人としても指導者としても優秀なコーチをクラブ側が排他的扱いにすれば、選手達はクラブに不信感を募らせるし魅力なんか持つわけがない。
J1でもJ2でも、強いクラブは下部組織からプロ意識が高いし、育成体制も指導内容もしっかりしているよ。
ユースにも潜在能力の高い選手は多いけど、今の状況下ではその才能も伸び止まりするだろうし、そのあとのサッカー選手としての潰しも効かないから可哀想だな。
返信超いいね順📈超勢い

33505☆ああ 2016/01/27 16:16 (iPhone ios9.2.1)
GMにとってはトナンのユースがあるからぶっちゃけザスパアカデミーなんて邪魔なだけなんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

33504☆ああ 2016/01/27 16:14 (iPhone ios9.2.1)
U-15吾妻に至っては選手が足りなくて試合すらまともに出来なくなりました。
返信超いいね順📈超勢い

33503☆あい 2016/01/27 15:57 (iPhone ios9.1)
でも有望な子はユースには昇格しないよね。
ジュニアとジュニアユースは強化できたのにユースだけ置いてけぼり。
返信超いいね順📈超勢い

33502☆あい 2016/01/27 15:33 (HTL22)
男性
その他にも生方氏や女子台湾代表GKコーチに就任した鈴木氏など優秀なコーチが居たんですけどね!
今なんてトナンの選手の就職先ですよ。
あの頃から乗っ取りが始まっていたんですね。
返信超いいね順📈超勢い

33501☆やす 2016/01/27 14:58 (iPhone ios8.4.1)
男性
何年か掛けてジュニアでそれなりの結果を残した鳥居塚が退陣。まぁ、昨年や一昨年も、それなりの実績を残した赤星や小澤、吉田といった優秀な指導者が、余儀無く退陣に追い込まれたのも今回の布石なのか?
ジュニアユースでは白井や佐藤(正)が統一したコンセプトで時間を掛けて育てた年代に、突如として現れた吉澤が監督に就任し、その迷采配から全く別のチームに変えて、それまでは負けもしない相手にすら迷勝負を繰り返し負けを重ねる有様。だが、全く結果を残さなかったにも関わらず、入団2年目に契約更新時期早々で、いきなりトップコーチに格上げ起用?
これでは鳥居塚も嫌になるだろう。
トップ・アカデミーを通じ、秋葉をはじめザスパを退いていった指導者達は、新天地でそれまで以上の結果を残しているのは皮肉なものだ。
返信超いいね順📈超勢い

33500☆くくく 2016/01/27 14:09 (iPhone ios9.2.1)
1121
ザスパの法人格はトップチームが株式会社、アカデミーがNPO法人になっています。これはトップチームは興行がメインなので営利活動、アカデミーは普及・育成がメインなので非営利活動という事です。
元々は興行・育成・普及を株式会社でやっていてその後NPOとして会計を切り離しているので、アカデミーはトップチームのグループ子会社と言う立場に近いものになります。

それから菅原GMですが、このGMと言うのが日本語にすると何パターンにも訳せてしまう厄介ものなのですが、社長が存在する組織なので強化部長またはチーム運営部長としての立ち位置だと思われます。
ではトマル社長と菅原GMの役割ですが、社長は営業・会計などの数字面のトップ。GMはチームの強化方針・人材などの運営面のトップを担っていると予想できます。

アカデミーは前述の通り別会社ですが、育成もチーム強化の一端であるので鳥さんは運営からの出向社員と考えて良いと思います。
つまり、直接の上司はトマル社長ではなく菅原GMの可能性が高いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

33499☆戦う草津魂 2016/01/27 13:09 (iPhone ios9.2)
思えば、前進している
秋葉監督時代は元々キャンプの予定すらなく、大雪で群馬のグランドがどこも使えず、浦安に2泊3日ぐらいで合宿した記憶があります。その時は、さすがに高校の部活かと思いました。昨年は熊本キャンプ、今年は一次キャンプとニ次キャンプとプロらしくてなってきました。確実に前進していると前向きに思いましょう。
返信超いいね順📈超勢い

33498☆あああ 2016/01/27 11:45 (iPhone ios9.2.1)
男性
選手たちのツイートが減ったな。
初日からキツイのかなw
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る