過去ログ倉庫
37246☆カッパ 2016/04/13 15:48 (CA006)
男性 30歳
私も一冊だけ見つけました。
某文真堂で。
読みました
37245☆あか 2016/04/13 13:37 (404SH)
日吉のセブンイレブンで発見してゲットしました{emj_ip_0794}
37244☆新人サポ 2016/04/13 13:14 (iPhone ios9.3.1)
男性
J2マガジン
文教堂に1冊だけありました!
37243☆あああ 2016/04/13 13:05 (iPhone ios9.3.1)
j2マガジンはAmazonで買えばいいんじゃないか。今買えば明日には届くよ。
37242☆ハマ 2016/04/13 12:57 (CA002)
男性 30代歳
J2マガジン、先月町中のカンコドウにはあった。TSUTAYAはない。自分も捜索中。紀伊國屋とか戸田書店はまだ探してません。とりあえず読みたいですね〜
37241☆ああ 2016/04/13 12:07 (Firefox)
Gマガはサポーターしか見ないから意味ないでしょ。
37240☆新人サポ 2016/04/13 11:21 (iPhone ios9.3.1)
男性
J2マガジンってどこに売ってますかね?
37239☆南口 2016/04/13 11:07 (iPhone ios9.3.1)
男性
サッカーおもしれー ってならないとダメですよね。
得点以外に一般人にはわかりにくいです。
だから、Gマガには試合の勝負どころとか、得点前の状況解説とかして貰えるとより良いんじゃないかな。
37238☆あああ 2016/04/13 09:50 (iPhone ios9.3.1)
9:34
これな!
俺もウチの新人と同じ感じになったw
俺「◯◯君にとっての良い商品ってなに?」
◯◯君「売れる商品です」
俺「じゃぁ売れる商品ってなに?」
◯◯君「良い商品の事です」
俺「じゃぁ、その良い商品とは?」
◯◯君「やっぱ、売れる商品じゃないですかね」
話が30秒で一周してしまったよorz
まぁ、これを育てていくのが上司の努めとは思うが。
37237☆はなた 2016/04/13 09:34 (iPhone ios9.3.1)
新入社員「商品が良ければ売れるんじゃないですか?」
上司「それはもちろんだけど、それだけじゃダメ。売る為には商品にどう付加価値を付けて販売戦略を立てるかが大事なんだ」
新入社員「でも、商品が良ければ売れますよね」
上司「例え商品が良くてもお客様のニーズと合わないと売れないでしょ?例えばコップ一杯の水道水。普段ならお金出して買わないけど、砂漠で遭難でもしたら10万円出しても欲しいと思わないかい?」
新入社員「砂漠で遭難したら10万円出しても欲しいですね。でも、商品が良ければ売れるんじゃないですか?」
上司「いや、、だから俺が言いたいのは 、良い商品と言うのは人の価値観によりAと言う人には良い商品だけど、Bと言う人には欲しくない商品だという事なんだ」
新入社員「そうですか。でも商品が良ければ売れますよ。みんな良い商品が欲しいんですから」
上司「いや、えっとー、だから、市場調査をしてターゲットを絞ってだねぇ、、」
さすが4月と言うべきか。
新入社員を指導する上司の苦労がここでも繰り広げられとるw
37236☆ああ 2016/04/13 08:57 (SO-01H)
群馬県民はミーハーだからJ1いったら観客増えるだろ。
37235☆ああ 2016/04/13 06:24 (iPhone ios9.3)
魅力を上げるには勝つしかないだろ
37234☆名無しさん 2016/04/13 00:50 (iPhone ios9.3.1)
ザスパの観客は増えないけど、アウェーの観客は増えるんでない?
37233☆ああ 2016/04/13 00:29 (iPhone ios9.3.1)
Jに昇格したとしてもそこで連敗続きなら客は離れる。Jに留まったとしても残留争いなら客は離れる。上位に留まったとしても優勝出来なければ客は離れる。優勝し続けてACLも勝ち続けてCWCも制覇して、、、って考えると、試合に勝つことで集客を上げるって考え方の方が無理があるんだろうね。
↩TOPに戻る