過去ログ倉庫
45752☆ああ 2016/10/18 23:43 (iPhone ios9.3.4)
おそらく今年もクラブの収益は良くないよね?きっと。
環境や待遇が今より良い提示であれば、行くのは必然。後はこのクラブにどう愛着を持ってくれてるか…?
クラブも選手も利益や自分の成長第一だから仕方ないけど、今の運営状況じゃやっぱり残留位の成績で御の字。
全てがそうじゃないけど、売上や利益はプロスポーツである以上結果は比例するもの。
一部の目立つサポーターだけではどうにもならない。山雅のように地域・商店・取引先 等々…一丸になって応援できるようなクラブじゃないと現実的な話、金はついてこないと思う。
自分は3年程度だから昔はわからないけど、それこそ昔からサポやってる方々は今の現状について、これからについてどう思ってるんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

45751☆あああ 2016/10/18 21:55 (iPhone ios10.0.2)
中村選手は他のチームに取られるかなぁ〜?今季途中からプロ契約へ変更したが期限はいつまでだったのかが問題ですね。もう一年は群馬でやって貰いたいですね。
松下選手は残ってくれるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

45750☆ああ 2016/10/18 21:11 (iPhone ios10.0.2)
松下、中村が移籍するとチームが崩壊しそう
加藤、坂井みたいな不安定ボランチはもうゴリゴリ。
返信超いいね順📈超勢い

45749☆あた 2016/10/18 19:54 (iPhone ios10.0.2)
そもそも毎年大量入れ替えなんてしてたらサポもスポンサーも増えない。それに新加入で当たりがいなかった年が降格の年になるよ。
主力を全員残すのは無理だとしても瀬川、吉濱を残されればこれをベースに補強して来季はプレーオフ圏を目指したい。
返信超いいね順📈超勢い

45748☆赤ライオン 2016/10/18 19:27 (Firefox)
男性
そういえば、先日ザスパのHPからスポンサーのモチぶたさんのHPに飛んで、通販を初めて利用してみた
しゃぶしゃぶ用と焼き肉用を2セットずつ注文したんだけど、これが脂身がしつこくなくて非常に美味かったんだよ
家族にも大好評だったので、正月前にまた注文する予定

ちなみにそれ以来、ユニフォームの腕にもちぶたの丸いロゴがいい感じに見えるっすわー






返信超いいね順📈超勢い

45747☆ああ 2016/10/18 18:39 (iPhone ios10.0.1)
絶対的エースがJ2に移籍後スタメンで出れてないなんていたたまれないんだよなあ
返信超いいね順📈超勢い

45746☆ああ 2016/10/18 18:17 (none)
ガウショも練習試合で決めたし瀬川を含め今の主力が残留すれば来年はJ1いけるかも
返信超いいね順📈超勢い

45745☆ああ 2016/10/18 15:54 (SO-01H)
専スタの署名活動の話はどうなったの?有識者教えてくれい
返信超いいね順📈超勢い

45744☆あああ 2016/10/18 15:48 (iPhone ios9.3.5)
選手は上を目指して行きたいだろうね。都倉、江坂のように上を目指して行くでしょう。それを止めるなんて本人の為にならない。
瀬川も上に行ってくれ。(但し金のあるJ2には行かないでくれ。)その前に残り6試合でゴールを量産して残留させてからだよ!
返信超いいね順📈超勢い

45743☆あか 2016/10/18 15:23 (404SH)
確かにそうかもしれんが、そこをなんとか慰留するのがフロントの仕事であり来期のためでもあるわけで、、、
応援してくれるサポーターのためでもある。
貧乏弱小チームだけれどもなんとか選手の心に響かせるためのアピールポイントを見つけたいものですね。
返信超いいね順📈超勢い

45742☆ああ 2016/10/18 14:59 (iPhone ios10.0.2)
!がいっぱい。
返信超いいね順📈超勢い

45741☆あああ 2016/10/18 14:42 (iPhone ios9.3.5)
選手から考えればオファーかあれば移籍するだろう!その為に頑張ってるだぞ!
上のカテゴリーでやりたいだろう。
選手寿命は短いからねぇ〜!
弱小ボンビークラブから早く出たいのが本音だよ!
返信超いいね順📈超勢い

45740☆あか 2016/10/18 12:40 (404SH)
来年は練習場も整備されるし、環境面としては今までにないくらい充実すると思う。そこを全面に出して早めの残留交渉(もうすでにしてないと遅いくらい)。
金銭的には他チームに劣るのはしょうがないので、チームとしての来期の方向性と誠意を見せるくらいしか交渉の余地がないのが現実ですかねぇ。
返信超いいね順📈超勢い

45739☆はさ 2016/10/18 12:35 (iPhone ios10.0.2)
親会社を持たない地方クラブが生き残るには

@偶然と偶然が重なりさらに起きた神懸かり奇跡でj1昇格・次年度j1優勝して映画化できるレベルのストーリーを持ったクラブに成り上がる。

A育成型クラブ

B地元での貢献度抜群、地方優良企業

この三択だと思う。
もちろん@は可能性は0ではないけど、そこに頼る事は出来ない。
目指すべきはAとBだけど、こちらは選手より選手をサポートする人材に資金投入する必要がある。Aなら育成スタッフ、Bなら広報スタッフに年俸1000万越えの優秀な人材が欲しいところ。

順序とするとまず広報スタッフに資金投入し地元でお金を回せるクラブを作る。
ここで作った資金を育成に流し、年月はかかるが生え抜き選手をトップチームに送り込む。
そしてようやく瀬川、江坂、都倉レベルの選手確保が可能になるんじゃないかと思います。
なので個人的な考えを言うと、今の経営状態で選手に資金を使うよりは、集金システムを作れる広報に資金投入すべきだと考えます。


返信超いいね順📈超勢い

45738☆かかか 2016/10/18 11:26 (iPhone ios10.0.2)
自分は瀬川をいかにチームに残すか、その方法をみんなと語りたいんだけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る