過去ログ倉庫
46479☆あああ 2016/11/13 23:14 (iPhone ios10.1.1)
とはいえ組織を運営していくには消去法的選択と言うものもあると思う。
親会社を持たないクラブにとって育成と言うのはクラブ経営を安定させる為に最低限通らねばならない道であって、それをベースにどう舵をとるかが重要。
他の選択だとチェルシーのような突然のビッグスポンサーをゲットするか、群馬の経済規模を大きくするとか、壮大な夢になってくると思う。
返信超いいね順📈超勢い

46478☆ああ 2016/11/13 22:29 (iPhone ios10.0.1)
育成型クラブもありだとGMも言ってたね
だけどJ2下位のザスパで活躍しても移籍金は足元見られて一千万とはいかないようで
じゃあ育成費を狙ったユース選手の成長を待ってみても群馬には育英があって才能はそっちに行ってしまうようです
育成型クラブの代表とも言える大分とセレッソがあんな感じだし…
大卒をとる、ザスパで活躍する、ある程度の移籍金、では成長のない自転車操業に違いありません
返信超いいね順📈超勢い

46477☆ああ 2016/11/13 21:45 (Chrome)
今季何が監督の判断で
どこからがヘッドコーチである衛藤さんの判断なんですかね?

選手交代は監督?
スタメンは?

返信超いいね順📈超勢い

46476☆ああ 2016/11/13 21:36 (iPhone ios10.1.1)
衛藤さんでいい。服部よりも衛藤さんがいい。
返信超いいね順📈超勢い

46475☆ああ 2016/11/13 21:21 (Chrome)
監督交代は難しい問題ですね。。。
お金がないところで新しい監督とって
北九州や金沢みたいにビルドアップにこだわって
身の丈に合わない戦術したら降格もありえるし。。。



監督あるとしたら衛藤さんくらいじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

46474☆はなちゃん 2016/11/13 21:18 (N01G)
女性

この環境の中でも 残留出来たのは奇跡だと思います
でも 来季からは言い訳出来ませんよ

専用練習場とクラブハウスが出来るのだから

前橋市に感謝いたします

私はザスパは育成型クラブでもいいと思います

江坂選手みたいに活躍出来るような ルーキーを育てて 他のクラブから声がかかる→活躍すれば新しい繋がりが出来る→いい選手がレンタル、または移籍になる。

おかしいかしら?
返信超いいね順📈超勢い

46473☆あああ 2016/11/13 20:56 (iPhone ios10.1.1)
今季のメンバーで残留したことは
奇跡ですね!
服部監督、S原GM来季はどんなチームを作るのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

46472☆ああ 2016/11/13 19:52 (iPhone ios10.0.1)
報酬てより俺からすれば罰ゲームだろザスパの監督なんてさ
予算も施設も行政の支援も他よりないのにある程度結果だけは求められてね
監督や中間管理職はいつだって辛いですなあ
返信超いいね順📈超勢い

46471☆あああ 2016/11/13 17:45 (iPhone ios10.1.1)
安い報酬だから服部氏以外監督を受けてくれる人が居ないようですよ!
続投か退任か?
さてどちらになるでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

46470☆ああ 2016/11/13 17:24 (iPhone ios9.3.4)
夛田頑張ってますね。

移動費やアウェイ動員考えたら栃木が自動昇格のほうが助かりますけどね笑
返信超いいね順📈超勢い

46469☆愛愛 2016/11/13 15:05 (SO-03H)
女性
夛田すごい!栃木の昇格を阻んだ
返信超いいね順📈超勢い

46468☆来期は色々と言い訳できないですね 2016/11/13 13:24 (Chrome)
男性
残留決定したし安心したし消化試合〜って感がありありのホーム最終戦でしたねorz
1年間お疲れ様と言いたいけど、素直に言い難い。喉につっかえた感じがあるなぁ。。。
選手は大幅な入れ替えから初の1年間だったからしんどかったと思う。
でも「チーム」を運営するフロントの顔が見えなくてチームがどこに向かうのか、どうしたいのか、
考えが結局良く分からん1年だった気がする。
開幕当初は大言壮語してたフロントだけど、0−8受けた時、最下位になりそうな時、
持ち直した時、シーズン終わった時と要所要所で少しも顔出さず発言もせずだったから
尚更そう感じるのかな? 逆だと思うんだけど。
スタジアムはJ1規格に改修された、練習場とクラブハウスもできた、J1ライセンスも取れた。
あとはチームが勝つだけだから来期は言い訳出来る要素は無いし正念場だね。
終いにサッカー専用スタジアムが無いから〜なんて言い出したらいよいよお終いだしね。
返信超いいね順📈超勢い

46467☆ああ 2016/11/13 12:57 (iPhone ios8.1)
解任云々がいいか悪いか意見は様々でしょうが、馬鹿なのかと切り捨てるのは失礼ながらいかにも浅い意見ではと思います。
残留の様な目標確定後も、いかにモチベーションを持ち続ける様に目標設定し、高い意識を持たせて取り組ませるというのは、組織マネジメントの基本です。そこが十分でなければ例えレベルの高い選手を獲得してもチーム運営はうまくいかない。クラブハウスが出来たりチームが大きくなる中、服部監督にはその運営の素質有無もこの2年間で試されていたわけです。残念ながら、服部監督には例え高いレベルの戦力を与えても期待を上回るパフォーマンスを出せるか否かと言えば、現時点ではまだ疑問符をつけざるを得ないと思います。

ただ、費用対効果という面で服部監督のパフォーマンスは悪くないと判断するフロントもいても不思議ではないわけで(群馬出身である、知名度が高い、明るい性格等)、最後にフロントがどう判断するかでしょう。
続投意見も解任意見も、馬鹿とか言うのではなく多様な意見が出てもいいと思います。

返信超いいね順📈超勢い

46466☆トランプ 2016/11/13 12:09 (RM02)
男性 30歳
夢見すぎ
この戦力で残留させてるのに解任したら鳥取のようになるのもわからない馬鹿が多くて困るわ、J2最低年俸チームと言うのを理解してるのか?
返信超いいね順📈超勢い

46465☆ああ 2016/11/13 11:39 (iPhone ios8.1)
服部さんは自分から投げ出す様な退任をするつもりはないのでしょう。続投判断するのはフロントだと思います。昨日は青木、常盤の引退もあったし、この一年の慰労もあったので、変な騒ぎにならなくて良かったです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る