過去ログ倉庫
65950☆ああ 2019/05/05 18:02 (iPhone ios12.2)
社長も監督も学校の先生だからね。
しょうがない…

返信超いいね順📈超勢い

65949☆キング 2019/05/05 18:00 (iPhone ios12.1)
でも本気でザスパを応援してますよ!
ただ経営のプロやサービス業とは何ぞやと考えられなければスポンサーはつかないです。
サッカー経営はビジネス。
頑張りましょう!
返信超いいね順📈超勢い

65948☆キング 2019/05/05 17:56 (iPhone ios12.1)
今日はPVに参加しましたが、沢山の人が来てました。結果は残念でしたが、もっと残念と思うことがあります。少しは盛り上げることをクラブは考えないのでしょうか・・
お借りしてる場所なので騒げば良いわけではありませんが、サービス業としたらダゾーンを流してるだけなら家で観ますよ。経営から考えたらありえません。最低ではないですか・・家で観るより皆んなで共感しながら観たいから来場してるのになんか寂しいですね。後ろの方から、ピンチの時に「ザ〜スパ草津」と申し訳なさそうにコールさせちゃダメでしょ。場の空気をつくるのは会社の見せ所だと思いますよ。
せめて最後位ザスパのスタッフがいたならば「1点も取れず負けてしまい手旗を振る機会がありませんでしたが、次の試合も皆さんの応援をお願いします」くらいの元気な挨拶しても良いと思いますがね。
会社経営では考えられない位のひどさですよ。
長文で本当に申し訳ありませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

65947☆ああ 2019/05/05 17:54 (iPhone ios12.2)
↓もはや絶望的ですな。
返信超いいね順📈超勢い

65946☆ああ 2019/05/05 17:47 (iPhone ios12.2)
シンプルにパススピードが遅い。テンポが上がらない。パスミスが多い。受け手がポジショニングを修正していない。第一選択肢が最安全圏の後ろ。ボール受けたときの視野が狭く判断が悪い。青木翔大ハイボールを競らないで背負うことが多くてファウルになることが多い。青木翔大自分が明らか悪くファウルしたのに審判に猛抗議しタチが悪い。審判から試合中のチームの印象が悪くなる。
返信超いいね順📈超勢い

65945☆ああ 2019/05/05 17:37 (iPhone ios12.2)
サイドはやっぱり右に七聖、左に光永がいいと思う。ボランチは2枚にしてその前に加藤潤也を配置して、自由にできる環境にした方が彼も動きやすそう。
今の攻撃は加藤潤也発信だから青木翔大というよりも加藤潤也を軸に構成していった方が良さそう!
それより、最後の1枚を福田のパワープレーで使うとは迷采配だよ(笑)北Qの小林監督が言っていたが、今日は厳しい試合だった。って勝ったチームがそういう風に捉えた試合なのに負けたうちらが全然手応えのない試合ってどういうことよ笑
富山だったり、YS、秋田は負けても内容は悪くなく次に繋がる試合だったって言うけど、内容も薄く、結果も出ないってただビジョンを持っていないで毎週過ごしている感じがするが?
普段練習観に行けないけど、いつもなんの練習しているのかな??
返信超いいね順📈超勢い

65944☆ああ 2019/05/05 17:36 (iPhone ios12.2)
男性
長い目で見た時上に行けるとかなんちゃら
プロスポーツは会社経営とかなんちゃら

今を必死になってやってるかどうか
くそったれの精神でやってるかどうか
ただそれだけ
返信超いいね順📈超勢い

65943☆ああ 2019/05/05 17:27 (Chrome)
てか失点シーンのセンターバックひでぇな。
舩津はマンマーク?の相手に一瞬後ろに消えられただけで完全に見失ってるし
渡辺は完全に余ってる状況なのに全くカバーできてないし。
返信超いいね順📈超勢い

65942☆ああ 2019/05/05 17:27 (iPhone ios12.2)
鹿児島が柏に勝ったけど
ザスパはマリノスにもレッズにも勝ったことがあります。1試合だけならこういうこともありますよ。
長い目で見たときに鹿児島が柏より上にいけるでしょうか?
金というより経済的地盤がしっかりしていないと、本当の意味での勝利は難しいと思います。
長いことみていると、プロスポーツというのはスポーツというより会社経営なんだなと思うことが多々あります。
返信超いいね順📈超勢い

65941☆ああ 2019/05/05 17:25 (iPhone ios12.2)
がっかり
ガンバ戦から比べたら攻撃をしようとしていたが、全体的に前への意識が感じられない。
姫野は前を向かずバックパスばっかりでボランチの役割はしていない。基本的に右サイドを上下していたが、あの守備の仕方はスタミナ消費するし効果的ではない。むしろ、相手が中途半端なポジションを取り始めてからは久木田、ジャス、姫野の守備連携が悪くボールこそは出てこなかったが相手からしたら人の動きだけでチャンスメイク出来てしまうボロボロの守備陣形だった。
去年もDFラインからのビルドアップは課題であったが、風間というスーパーなボランチがいたおかげでなんとかチームとして成り立っていただけであったことをつくづく思うな〜
広大、船津はもちろん久木田も去年と比べたらパフォーマンスはかなり落ちているように感じる。
返信超いいね順📈超勢い

65940☆ああ 2019/05/05 17:00 (iPhone ios12.2)
16:38
いいねの数が物語ってると思う。
返信超いいね順📈超勢い

65939☆ああ 2019/05/05 16:59 (iPhone ios12.2)
男性
金が無いのを言い訳にするな
去年までJ3の鹿児島は金無いけど金持ちの柏をやっつけたぞ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

65938☆いかりや 2019/05/05 16:55 (SC-02H)
ダメだこりゃ。
返信超いいね順📈超勢い

65937☆肉饅 2019/05/05 16:47 (SC-01L)
男性
はなしにならない!
船津と広大全然ダメダメ機能してない。ジャスティンは大外しゴール上を通過、青木翔大は打ちに行ってるけどボールをフィットさせて打ってない。逸らしてまった所に押し込む選手が居なすぎ、姫野バックパスしすぎだし、どうにかしてほしい。当然、姫野、船津、広大、ジャスティン、高澤はメンバー外にすべき、光永祐也、中村俊太、岡村大八を入れるべき何したいの監督は何も変わってねーし。内部なら清川さんしかないがあまり良くないな。ラモスは岐阜の例もあるしな。カレーラスは取れないし高いし、出てないJ1選手レンタル欲しいね
返信超いいね順📈超勢い

65936☆入江 2019/05/05 16:39 (iPhone ios12.2)
男性
今の状況でreturn to J2とかいってられなくね
今のチームに必要なのは勝ち点じゃなくて新しい監督じゃね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る