過去ログ倉庫
66008☆邑楽町 2019/05/06 21:48 (iPhone ios12.2)
18日の藤枝戦まで少し日程が空くから、勝てるようにトレーニングと戦術理解を深めてほしい!
66007☆あああ 2019/05/06 20:27 (SO-01K)
男性
そもそも、ザスパで監督してて結果残して良かった人っているのか?
誰が監督しても、堂々巡り。
オファー出してもみんなに断られるぜ。
66006☆ああ 2019/05/06 19:39 (iPhone ios12.2)
も、でした。
66005☆ああ 2019/05/06 18:31 (iPhone ios12.2)
水戸のキャプテン前寛之は23歳で元札幌の選手だけどあの年齢でチームを束ねるって凄いと思います。
新生ザスパクサツ群馬を目指して欲しい。
66004☆ああ 2019/05/06 17:27 (iPhone ios12.2)
人脈も資金も無いしもう募集するしかないね。
66003☆りう 2019/05/06 17:06 (F-01K)
男性
自分は基本的に布体制支持だけど、それがベストと考えているわけではなく現実を見据えるという前提があってのこと。しかし藤枝に石崎さんが来たことで、前にどなたかおっしゃっていたけどフロントの人脈面の弱さを感じてしまう。単に資金面だけならJ3でライセンスも持っていない藤枝に石崎さんは考えにくい。Jリーグのいわゆるビッククラブへの移籍が取り沙汰されながら今でもそれぞれ山雅、湘南で指揮を執る2人の名将もいるように規模は小さくても共鳴出来るクラブのビジョン、人間関係というのはお金に替えられない時もある。酷なようだけど、資金面だけでなく、そういう部分でもアマチュアから抜けきれていないのかなと思わざるを得ない。今から思えば2015年、奈良さんが呼んだ訳ではないけど、服部さんが監督になった時、地元出身、かつてのアジアの虎とはいえ、それくらいの人脈しかないのかなと思った記憶がある。
66002☆みつ 2019/05/06 16:14 (iPhone ios12.2)
男性
水戸から学べるものはたくさんあると思いますよ
走り負けない運動量
全員が攻守に渡ってハードワークする
球際で負けない
引いて守るのではなく、前から奪い取る
というのが水戸のチームコンセプトのようです
どっかで聞いた事あるような…
真似ろとは言わないけど見ても損はないかもですね
66001☆ああ 2019/05/06 16:01 (iPhone ios12.2)
一年で復帰出来なきゃまた大幅にメンバーが総入れ替えされる。それがいまのザスパの現実。
やっぱり監督、コーチングにかかってるんだよ。
66000☆ああ 2019/05/06 14:44 (iPhone ios12.2)
だいぶ差が開いてしまいましたが、水戸さんから学べる事はないのだろうか??
65999☆赤岩 2019/05/06 14:43 (iPhone ios12.2)
J2に復帰したいよ…
65998☆ああ 2019/05/06 14:35 (iPhone ios12.2)
もう今年は来年以降の土台作りだと思って夏の補強は無駄な経費使わずに来年に回して欲しい
65997☆ああ 2019/05/06 14:10 (iPhone ios12.2)
板を汚すというのはおかしいですね。
基本的に色々な意見を書いていいのが板というものではないでしょうか。
もちろん一般常識的なルールはあると思いますが。そうなると応援後押し以外の書き込みはするなという事に繋がりますよね。
65996☆あああ 2019/05/06 14:01 (iPhone ios12.2)
みんなで選手を後押ししよう!
65995☆上州 2019/05/06 13:55 (iPhone ios12.2)
可能性がある限り諦めないぞ!
65994☆ああ 2019/05/06 12:51 (iPhone ios12.2)
下の方
個人的に諦めるのは構いません。
が、そういう内容の書き込みは板を汚すだけです。
↩TOPに戻る