過去ログ倉庫
70999☆ああ 2019/12/26 09:51 (KYV42)
この際ザスパ.フロントブリッジ群馬に改名しよう!
返信超いいね順📈超勢い

70998☆ああ 2019/12/26 09:35 (S2)
前橋市が本拠地のクラブとなったザスパクサツ群馬にとって、草津はリスペクトすべき誕生の地ではあるが、今後重視すべきなのはより広域の「群馬」だと思う。

草津で一切活動していないのにクサツクサツばかりのチャントでは、クラブが向いている方向性と逆行しているように感じてしまう。

今後は草津で活動しているチャレンジャーズは草津チャントで、群馬全体がホームタウンのトップチームは群馬チャントというようにチャントを使い分けるべきだと思うのは当然では。
返信超いいね順📈超勢い

70997☆山本六十五 2019/12/26 08:39 (SO-03F)
現在、ヤフーニューストップ記事になってますな。
返信超いいね順📈超勢い

70996☆ああ 2019/12/26 06:47 (iPhone ios13.2.3)
チーム名に「クサツ」が残ってるんだから、草津チャントを使っても問題ないでしょ
下にあったように、新しく群馬チャントを追加するのは有りだと思う
返信超いいね順📈超勢い

70995☆ザスパリオン 2019/12/26 05:33 (SO-01M)
自分も高崎のサポですがチーム名が変わった訳ではないのだから今までのチャントまで変えるのは、理解出来ませんクサツ♪多用でも良いのではないでしょうか?チャントを群馬♪にしたところでスポンサーは果たして増えるのでしょうか疑問です?
返信超いいね順📈超勢い

70994☆とりー 2019/12/26 01:40 (SO-03K)
他サポです。
「草津」という、言ってはなんですが、温泉地であっても僻地と言えるような地でありながら、
県を代表するJリーグクラブとして存在していたザスパクサツは何となく惹かれるチームでした。
それだけに前橋移転はちょっと残念……。

HPには「草津町をリスペクトしながら」「業務の効率化の為に移転」ということが書かれていたので、
草津の名前が残ることを願ってます。

それにしても……(リアルタイムで情報を追えていなかった他サポの妄言ですが)数年前にザスパと色々とあったtonan前橋がJリーグ100年構想を脱退して、
その前橋に移転する、というのも、何とも言えない。
返信超いいね順📈超勢い

70993☆jgtjb 2019/12/26 01:30 (F-02L)
男性
社名変わるの、大賛成。
返信超いいね順📈超勢い

70992☆ああ 2019/12/26 00:51 (SHV43)
男性
なかさん
仰る通りですね。
かなりの部分共感します。

以下、長文ですが。
自分は高崎産まれの高崎育ちですがそれ以前に群馬県民です。
小学生の頃には上毛カルタをたたき込まれた典型的な上州人です。
だから、前橋や草津はもちろん、尾瀬から鬼石、板倉から松井田まで全部大事な故郷の一部です。
赤城も榛名も妙義も大好きです。
大学だけは他県に行きましたが、他県出身の友人へのお国自慢は、分福茶釜の茂林寺であり、少林山の達磨であり、富岡製糸場であり草津温泉でした。

スポーツの話をすれば、甲子園出場校が桐一でも健大高崎でも前橋育英でも全く同じテンションで応援しますよ。皆さんもそうじゃないですか?

ですから、なぜ、『ザスパ草津』ではいけないのか、いまだに理解に苦しみます。
『草津』じゃなく『群馬』じゃなきゃ応援できません、他地域からの支援も受けられないと思います、なんて言う人は、本当に本物の群馬県民なんでしょうか?
上毛カルタやったことねーんか?って聞きたいです。


返信超いいね順📈超勢い

70991☆なか 2019/12/26 00:03 (SC-02K)
男性 48歳
チーム名が変わった時から『草津』がどうの『群馬』がどうのという話題になるのですが、ずっと違和感を感じています。前橋市民である私にも、チーム名が草津でもそれが遠くに感じなかったし、群馬県唯一のJリーグチームなのだということは何も変わらないのだからそこまで話題にすることでもないような気がして仕方がありません。だから応援も変える必要もないと思っていますし、古くから応援する者にとってはこれまでのものがなくされるのは寂しい限りです。大事なのは一生懸命支えて応援することですよね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る