過去ログ倉庫
72446☆ああ 2020/02/25 11:12 (iPhone ios13.3.1)
08:47 ああさん
全クラブの板に投稿したんだな

はぁ?

返信超いいね順📈超勢い

72445☆ああ 2020/02/25 11:01 (iPhone ios13.3.1)
8:47 ああさん
それって必要?
返信超いいね順📈超勢い

72444☆{emj_ip_0294}  2020/02/25 10:14 (iPhone ios13.3)
クーネオ復活しても良いんじゃない?
スタジアム何人かきてるじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

72443☆あい 2020/02/25 10:06 (SOV38)
あいうさん
いえ、グッズを買いたかったので、朝8時過ぎにはスタジアム入りしてましたよ。
その時には既に新潟サポの列は噴水の所まで延びてましたね。

ゴール裏の話です。
すし詰めだろうとも収容人数以上のチケット販売はしません。
確かビジターゴール裏は、収容人数3000人以下だったと思います。
ホームゴール裏は4500くらいだったかと。
ゴール裏だけで見れば、同数かザスパの方が多いなと思えました。
メインやバクスタのアルビサポーターも声だししていたのかもしれませんが、同じゴール裏に居ると対面の声がより聞こえるのは解りますよね?
ホームゴール裏の真ん中よりメイン寄りは、ライト層が多く静観しているサポーターが多いのが現状です。

新潟のゴール裏は端の方の席だろうと、コルリのリードに合わせて皆で声だししていたから、あの様な大音響で聞こえてきたのかなと、まぁ、個人的な推測ですけどね。
返信超いいね順📈超勢い

72442☆あああ 2020/02/25 09:59 (iPhone ios13.3.1)
皆さん書かれている通り、昔のバクスタ時代の応援は楽しくてずっと声出していたな。ハジの方に子供達連れてだけど、そのハジでも皆が声出して手を叩いて楽しかった。
今のコアになってから色々あって益々ハジに移動して半分も声出さなくなった。
返信超いいね順📈超勢い

72441☆あいう 2020/02/25 09:29 (S2)
8:24は、現地で見てないでしょ?入場者数11000のうち6000以上が新潟サポーターだったから、群馬のほうが少なかったんだよ。ゴール裏も、ゆとりのスペースの群馬に対して新潟はすし詰めぎしぎしだったし。現地できちんと応援してから言おう。そうことは。
返信超いいね順📈超勢い

72440☆あああ 2020/02/25 08:50 (SO-01K)
男性
コアって暴れるために試合来てるの?毎年毎年やらかしすぎ。あと、アウェイの会場でいきってやらかしてるイメージ。J2に上がって、良いスタジアムで試合できて、調子乗りませんように!!
返信超いいね順📈超勢い

72439☆ああ 2020/02/25 08:47 (SHV45)
Jリーグクラブ掲示板投稿数ランキング
2020年2月25日 7時10分

1位 浦和レッズ 702,685
2位 鹿島アントラーズ 576,101
3位 サガン鳥栖 508,562
4位 清水エスパルス 454,069
5位 アルビレックス新潟 431,304
6位 ガンバ大阪 411,857
7位 名古屋グランパス 365,899
8位 ジュビロ磐田 325,293
9位 サンフレッチェ広島 319,100
10位 川崎フロンターレ 296,374
11位 横浜・F・マリノス 282,539
12位 松本山雅FC 281,759
13位 ヴァンフォーレ甲府 264,914
14位 ベガルタ仙台 260,450
15位 ヴィッセル神戸 240,681
16位 大宮アルディージャ 240,674
17位 大分トリニータ 236,683
18位 北海道コンサドーレ札幌 233,493
19位 セレッソ大阪 204,088
20位 ジェフ千葉 200,226
21位 モンテディオ山形 184,826
22位 柏レイソル 183,953
23位 V・ファーレン長崎 176,883
24位 アビスパ福岡 171,888
25位 FC東京 166,526
26位 京都サンガFC 146,439
27位 湘南ベルマーレ 143,996
28位 ファジアーノ岡山 137,951
29位 FC岐阜 135,953
30位 ロアッソ熊本 122,692
31位 栃木SC 122,567
32位 徳島ヴォルティス 107,107
33位 レノファ山口 87,224
34位 ツエーゲン金沢 86,970
35位 東京ヴェルディ 74,748
36位 ザスパクサツ群馬 72,432
37位 AC長野パルセイロ 67,419
38位 カマタマーレ讃岐 64,180
39位 ギラヴァンツ北九州 56,308
40位 カターレ富山 53,823
41位 ガイナーレ鳥取 44,232
42位 愛媛FC 39,644
43位 横浜FC 38,387
44位 水戸ホーリーホック 37,585
45位 FC町田ゼルビア 32,478
46位 鹿児島ユナイテッド 21,132
47位 SC相模原 10,287
48位 FC琉球 9,484
49位 藤枝MYFC 5,723
50位 ブラウブリッツ秋田 5,700
51位 福島ユナイテッド 4,781
52位 いわてグルージャ盛岡 3,983
53位 Y.S.C.C.横浜 2,356
54位 アスルクラロ沼津 2,076
55位 ヴァンラーレ八戸 551
56位 FC今治 193
返信超いいね順📈超勢い

72438☆ああ 2020/02/25 08:38 (iPhone ios13.3.1)
入場時にオラついてたウルトラスの人、
早く謝罪してくれよ。
アンタみたいな人がいたら応援も一つにならない。
今年もコアから出禁者出すつもり?
返信超いいね順📈超勢い

72437☆ああ 2020/02/25 08:26 (iPhone ios13.3.1)
サッカーどころじゃないかもしれないよ。ほんとにパンデミックになったら、えらい犠牲者が出てしまう。そうなる前で(ディフェンスと同じ)防がなければならない。Jリーグも延期すべき。
返信超いいね順📈超勢い

72436☆あい 2020/02/25 08:24 (SOV38)
昔のコルリ達は
サポーターを乗せるのが上手かった。
時には余裕を見せるかの様な笑顔や冗談もあった。
もちろん、彼等の行動(座り込みやらバス囲み等)に不満を持つサポーターも居たけど、こと応援に関しては、バクスタ全体で声を出していたと思う。

今の応援には、張り詰めた空気感や緊張感、危機意識を無理矢理に植え付けさせようとする言葉遣いが特に目立つ。

「俺たちで勝たせるんだ!オラァ!いくぞ!!」

こんな自己陶酔ではなく、老若男女が、もっと楽しく声を出せる様なゴール裏の環境が出来たら、もっと多くの皆が声や手拍子をして共感してくれると思うんですけどね。

先日、あれだけ我々のゴール裏は満員だったのに、声量で新潟に圧倒されていたのは、そういうことなのかなと。
(互いのゴール裏の収容数を比較すれば、ホームの方が人数は多かったはずです)

ゴール裏を盛り上げるために頑張ってくれてるのは有り難いのですが、今のコルリや若者団体は、リードで応援"させる"路線であり、こちらから"したくなる"路線ではなさそうなので、そこが残念です。

荒っぽい言葉遣いを止めて、喋るスピードをもっと落として、気後れ気味のサポーターも拾える様に皆と同じリズムにするだけでも違うと思うんですけどね。
返信超いいね順📈超勢い

72435☆ああ 2020/02/25 07:42 (iPhone ios13.3.1)
気合いが入れてバスの入場を跳ねて邪魔した人は出禁でね。
返信超いいね順📈超勢い

72434☆ああ 2020/02/25 07:36 (iPhone ios13.3.1)
コアサポってそんなに愚行を働きまくる人たちの集まりなの?
なんか幻滅しちゃう、、、、
そんなことをする人達はザスパにとってマイナスでしかないからスタジアムにこないでほしい
返信超いいね順📈超勢い

72433☆みみ  2020/02/25 07:18 (iPhone ios13.3)
どっちにしろ、オラオラ系のままであるなら
クーネオ&YUFの方が迫力あって良いと思うけど
特に昔リードしてたデカイ拡声機担いでたひと!
返信超いいね順📈超勢い

72432☆あい 2020/02/25 06:50 (SOV38)
懐かしいですね…
2010年の出だしも最悪でした。
開幕戦から4連敗、更にフクアリでは団体が問題を起こして無期限の出禁。
そんなクラブの裁定に反発したクーネオとYUFが、次節のホーム戦を応援ボイコット…
太鼓もトラメガも無い中で急遽、慣れないサポーターがコルリをやってくれていました。
結果は、熊本にも負けて開幕5連敗。
何やってんだよ!と、選手たちへではなく、団体への怒りが込み上げていたのを覚えています。

それでも、最終的には14勝16敗の12位
札幌や大分より順位は上でした。
開幕5連敗、そしてサポーター団体の問題等
大変な副島体制1年目の船出でしたが、何とか立て直しました。

今年も奥野ザスパが、しっかりと立て直して来ることを信じて応援します。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る