過去ログ倉庫
108174☆ああ 2022/01/30 19:01 (iPhone ios15.2.1)
群馬は観客動員数を増やす事が大事。群馬は女性と年配者を取り込む事が必要な気がする。ここを熱くして動員数増やせば若い子が興味を示す感じがする。そうすればスポンサーも自ずと増えると思う。勝手な考えだけど。
108173☆ああ 2022/01/30 18:46 (iPhone ios15.2.1)
18歳歳
ザスパ
県民性というよりかはやっぱりザスパ=弱いっていうイメージが根付いちゃってることがサポーターが増えない1番の要因だと個人的に思う。
特に自分の年代なんかはサッカーが好きな人も欧州のチームやjリーグのチームでも強いチームを応援してる人が多い。ザスパの話になった時も「ザスパってj3?」なんて言う人もいるくらい。自分も友達を本当はザスパの試合見に誘いたいとは思ってるけど、正直恥ずかしいって気持ちがあって誘えない。
これは自分の個人的な例だけどやっぱりサポーター増やすためにはチームが強くなることが前提条件だと思う。チームが強くなれば必然的にサポーターは増える。
108172☆ああ 2022/01/30 18:15 (F-02L)
もう充分チャレは役目を果たしたと、自分も思います。
108171☆ああ 2022/01/30 18:09 (iPhone ios15.2.1)
FC群馬はどうかな?
108170☆覗き湯 2022/01/30 18:01 (iPhone ios15.3)
男性
草津の挑戦者
勝ったようですが監督やスタッフ入れても10人ってかなりの危機的状況ですね。
これでは関東復帰どころか存続すら危うい感じに、、、
昨シーズン迄は試合前からSNSにスターティングメンバー発表したり試合中も無観客って事もあり情報流してたのに今日は試合後に勝利報告、詳細は後ほど。とか
選手集めに必死なのか?チーム状況の事を色々考えてからの発表なんだろうな。
トップの練習にキーパーが参加した報告をあげているだけでも怪しいとは思っていましたが(今迄も沢山の選手が練習参加やTMにも参加していたのに今回ほど取り上げてませんでしたよね)広告塔みたいに利用してる感じがします。
このままでは、チャレンジャーズ無くなりそうですね。今日の勝利報告を拝見して逆に消滅へのカウントダウンの始まりのような気がしました。
やはり下部組織は、ユース中心に考えるべき時になってきたんでしょかね。他チームのようにトップの下部組織としてでは無くただサッカーが好きが集まる社会人チームとして存続させた方が良い時期なのかも知れませんね。
108169☆ああ 2022/01/30 17:59 (802SO)
ザスパ群馬でいいけどね、
108168☆いも 2022/01/30 17:55 (SHV45)
男性
ごめんなさい。
ザスパクサツのコールは普通にあったね。問題はグンマを使ってないことだね。
修正します。
108167☆いも 2022/01/30 17:33 (SHV45)
男性
チーム名の話じゃなくて、
応援(のチャント)に草津の名前ばかりだと応援しづらいって話に対応して、草津のネームバリューに乗ってるんだからいいんじゃない?って話の流れなんだから、
草津のネームバリューの有無はどうでもよくないと思うけど。
他に話題もないんだし、掘り下げたっていいでしよ。
チーム名がザスパクサツ群馬ってことなら、何でチームコールを(ザスパクサツとかグンマとかじゃなく)クサツしかいわないのか問題は大事だと思うよ。
108166☆ああ 2022/01/30 17:26 (iPhone ios15.3)
転勤が多くて色んなところに行ってる自分の経験からも草津と聞いて滋賀を思い浮かべる人は意外と多いよ。割とガチで!
とくに西に行けば行くほどその傾向ある。
108165☆ああ 2022/01/30 17:24 (SOV39)
マスコット総選挙の中間発表出たんだって⁉️
46位:湯友(ゆうと)(ザスパクサツ群馬)
下は、J3だけなんだね✨
寂しいな😢みんな頑張ろう✨
108164☆ああ 2022/01/30 17:20 (iPhone ios15.1)
男性
草津やら前橋やらとかどうでも良い。
他所でやってくれ。
今はザスパクサツ群馬というクラブなんだよ。
チーム発祥の地は草津町だけど、今は群馬県全域がホームタウンなんだよ。
それでいいだろ。
108163☆ヲレ 2022/01/30 16:55 (iPhone ios15.2.1)
へぇー。草津と聞いて群馬では無く、滋賀が先に浮かぶ人が多いんだ。へぇー初耳。
108162☆ああ 2022/01/30 16:50 (SO-41A)
男性
申し訳無い。他県、他地方の者だけど、草津は行った事ないけど知ってるよ。ってか、超有名温泉地だから!別府、有馬、登別、道後、よりワタシ的には先に名前が浮かぶ。
108161☆いも 2022/01/30 16:46 (SHV45)
男性
草津の知名度について補足。
群馬?ああ草津温泉のあるとこ?っていうのは多い。
ただ、草津温泉?ああ群馬ね、とは必ずしもならないかもしれない。
滋賀の草津市に温泉を求めて行く人って少数じゃないらしく、いちいち群馬の草津を紹介するのが面倒で(?)温泉を掘ったって話しもあるくらいだし。
草津?温泉だよね、は知ってる範囲では100%。なので草津温泉を温泉好きじゃないと知らないっていうのは、にわかには信じがたいな。それも経験からきた言葉だと思うので、そういう世界もあるのか、って驚いた。
108160☆ああ 2022/01/30 16:46 (iPhone ios15.2.1)
草津温泉はある程度知られてるんじゃないですか。
草津だけだと滋賀の草津の方が地名度は高いです。
草津温泉が群馬県だと知ってる人はかなり少ないです。
↩TOPに戻る