過去ログ倉庫
122388☆いも 2022/07/12 20:34 (SHV45)
男性
気になって調べて見ました
(株)群馬プロバスケットボールコミッション(クレインザダース)
売上高 168,676千円(2019年6月期)
営業利益 ▲51,904千円(2019年6月期)
(株)ザスパ
2022年
売上高637,191千円
営業損失34,252千円
比較年が同じじゃないけど、サンダースの方は少し探したくらいでは20年度売上21年度決算が見つけられませんでした。参考資料ってことで。
これを見て思うのは、経営規模が全然違うこと、サンダースはここ数年ずっと利益マイナスできてること。
借金をどんどんできる経営体質はうらやましいけど、Jリーグでは許されないことだし、集めている売上高も4倍の差があります。
営業の派手さを見てサンダースを称賛したり、サンダースと比較することでザスパを酷評するのはちょっと違うかな、と思います。
122387☆ああ 2022/07/12 20:26 (iOS15.5)
白石の出場停止取り消されないみたいですね。
不明確なのにしっかり処分するんですね。
鶴岡といいjリーグといいほんとクソですね
122386☆ああ 2022/07/12 19:30 (iOS15.5)
靴泥棒に飲酒運転
122385☆ああ 2022/07/12 19:15 (iOS15.5)
長文が許されるのはさすらいさんだけ。
一字一句に魂を込めていただきたい。
122384☆ああ 2022/07/12 19:07 (iPad)
20万横領した森前社長連れてきたのも松本強化部長連れてきたのも奈良前社長なんだよな…はっきり言って人を見る目ない。
122383☆あさ 2022/07/12 18:55 (iOS15.5)
東京からUターンして群馬で経営している立場でザスパとサンダーズを見て思うことを、ちょっと長くなるかもだけど伝えると、サンダーズの社長は教員上がりで実際は経営なども全くのど素人らしい。ただ、とにかく顔が効く。野球の名選手だったってのはみんな知ってるだろうけど、おそらく同級生や当時のライバル、そして多くの教え子たちが慕っていて盛り上げてる雰囲気もあるんだよな。付き合いで仕方なくっていうスポンサーも多いだろうけど実際は田舎ってそういうことが大事だったりすると思う。内部のことは知らないけど、その社長を敏腕たちが経営の部分で支えてるんじゃないかなと。そこがサンダーズはやっぱりうまいと思う。
都会から何物入りできたザスパの新社長はおそらくその感覚がなさそうだとは思う。あちこちに企業がある都会とは違うし、広告すら出さない実は大きな会社がある田舎ってものを知らないなと。既存のスポンサーにはいい顔はしているだろうけど結局は繋がりがないじゃん。そうすると、ちりつものお情けの繋がり小口スポンサーも増えないんだよな。奈良さんを社長に置いたときもお客さん社長だったし、少し前に思い出したくないっていう教え子の書き込みもあったくらいで、やっぱり人との繋がりや人望が田舎では物を言うみたいなところもあるんです。
その点サンダーズはやっぱりやり方も優秀だよ。
長くなりました。失礼しました。
122382☆ああ 2022/07/12 18:43 (iOS15.5)
気を取り直しまくって天皇杯頑張ろうな
122381☆ああ 2022/07/12 18:43 (iOS15.5)
>>122380
実際そうなると思うよ
122380☆ああ 2022/07/12 18:36 (iOS15.5)
>>122352
サポ1200人じゃ経営成り立たないだろ
122379☆ああ 2022/07/12 18:31 (iOS15.5)
高木は頑張っていたとしてもFWとしての結果が全くでてないからダメだろ
プロは結果が全て
122378☆ああ 2022/07/12 17:27 (iOS15.5)
頭丸めて反省してもらおう
組長が来年声掛ければいいよ
122377☆ああ 2022/07/12 16:55 (A002SO)
男性
ツラれすぎですよ…。
122376☆ああ 2022/07/12 16:45 (Chrome)
男性
さすがにそれはあり得ないと思うが…
事実だとするとこの強化部は崩壊寸前、全く機能してないな
去年、20万円の経費不適切処理で社長を切ったようなクラブが
先週飲酒運転で首になったばかりの選手を取るか?
しかも素行不良で国内を出た選手だぞ?
韓国選手が大好きな韓国通のGMがいたよね
松本さんの先輩
もう疑惑しかないんだが…
まあ大槻さんのコネだと思いたいが
それはそれで絶望感しかないけど
122375☆ああ 2022/07/12 16:40 (iOS15.5)
スポンサーにも車関係あるんだから無いやろ
獲ったらマスコミの餌食
122374☆ああ 2022/07/12 16:38 (iOS15.5)
いまと過去ではコンプライアンスの意識が違いすぎる
↩TOPに戻る