過去ログ倉庫
134299☆ああ 2022/09/28 23:08 (S7-SH)
ポポヴィッチ監督、奥野監督時代のザスパにいつも共感を覚える的なことをインタビューで言ってて印象的だった
134298☆ああ 2022/09/28 22:55 (iOS15.6.1)
男性
ポポヴィッチ!
134297☆ああ 2022/09/28 22:54 (S7-SH)
俺はチーム名が変わってもよっぽどダサくなきゃ受け入れられると思うけど、エンブレムまでガラッと変わったら、いよいよ別のチームになってしまったという思いが強くなりそう
誰がデザインしてくれたのかは知らないけど、ザスパのエンブレムめちゃめちゃ好きなんだよなあ
134296☆ああ 2022/09/28 22:05 (SO-41A)
>>134292
それ同感です! 平松 KJ マスト!長倉はまだなのかなー
櫛引 畑尾ーもー
終盤にきて選手戻ってきてー
134295☆ああ 2022/09/28 21:51 (iOS15.6.1)
男性
>>134292
田中選手、少し前からだんだん良くなってるとは思うけど、、やっぱりそうだよね、、
134294☆ああ 2022/09/28 21:46 (iOS15.6.1)
かのチャルTVYouTubeを観てザスパサポの子供達に残り4試合で元気と笑顔になれるように頑張れザスパクサツ群馬!
134293☆ザスパ群馬 2022/09/28 21:12 (802SO)
ザスパ群馬でいいよ。スッキリしていいじゃん。やってみて効果がなければ戻せばいいよ。
134292☆ああ 2022/09/28 20:49 (iOS15.6.1)
まあなんにせよスポンサーやサポを増やすには土曜日大宮に勝ってJ2に残留しないと
てか鈴木に変えて平松で田中に変えてKJを右に置けばいいだけ
134291☆ああ 2022/09/28 20:02 (iOS16.0.2)
>>134278
結局今の動員数じゃサポーターの売り上げよりスポンサー収入の方がウエイトが高いからしょうがないと思います
毎試合1万人近く入れば変わってくるかもだけど
134290☆あーあ 2022/09/28 19:56 (SCV36)
人は安定を望むから、馴染んだ名前なくなるの抵抗ありますよね!
ただ半年もたてば、多くの人が気にしなくなるのも
世の常ってもんですよね!
個人的には寂しいですけど
時代は変わるものですから
仕方ないかな
134289☆ああ 2022/09/28 19:44 (F-51B)
スポンサーとしてJクラブに金を出してる企業側の心情としては、名前を売りたいの他に地域貢献の手段として考えてる所も多い。でも県内の企業からしたらザスパを支援することが地域貢献になるのかは正直疑問を感じてると思う。特に前橋以外に拠点を置く企業はザスパが地元のクラブっていう意識は低いと思うよ。群馬を付けたから群馬のチームになったというのはサポの主観に過ぎない。客観的に見れば、前橋で草津のクラブが活動してるという変な状況を正当化するために群馬を名前に付けたと言われても仕方が無いのが現状だよ。未だにスタでは草津草津言ってるのも踏まえてね。
県内企業にスポンサーになって貰えるようALL群馬を強調して、企業側にもメリットがあるんだというwin-winな関係であることを示せる構造にするためにクサツを取るんだよ。
134288☆ああ 2022/09/28 19:05 (Chrome)
男性
ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行《読売新聞》
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220928-OYT1T50158/
134287☆ああ 2022/09/28 18:42 (iOS15.6.1)
男性
>>134281
そのとおり、と思います
ただ、実際は地域の理解なのではとも思う
サポーター=地域の思いとなっているか
サポーターの総意か、実は一部なのか、割れているのか
色々な利害関係もあるでしょうから難しいでしょうけど
134286☆ああ 2022/09/28 18:29 (iOS15.6.1)
男性
>>134280
国の制度に感謝だね
134285☆ああ 2022/09/28 18:19 (iOS15.6.1)
飯野が公開練習でハムやったらしく今季絶望らしい
やはりスピード系はこの手の怪我多いな
↩TOPに戻る