103742☆よし 2019/08/10 23:05 (iPhone ios12.3.1)
男性 39歳
シンプルに
「走り負けているから勝てない」。これに尽きます_φ( ̄ー ̄ )

現地まで参戦しましたが、ピッチの選手を見ていて、確信に変わりました。

前半はまだ走れていました。相手にボールを握られても辛抱強くスライドし、中を締めて、最後はやらせないと言う気持ちが出ていました。

和希の素晴らしいカウンター、相手の一瞬の隙を突く大黒のロングシュートで2点目を奪ったまでは、完璧にプラン通り、いや、それ以上の展開でした。

ところが、不運な形で失点。浜下の足に当たってコースが変わってはいましが、それまでスーパーセーブを連発していたユヒョンにしては、余りにも安すぎる失点。

問題はその後。明らかにメンタルが落ち、ナイーブになり、勇気を失い、走れなくなりました。まだ1点リードしているのだから、死ぬ気で守るか、3点目を取りに行く気持ちが必要でした。

小屋松に何度サイドを破られたか。ただ臆病に引いて守っていても、最終局面で1対2を作られたり、スライドが追いつかなかったら守れない。すなわち、リードを守り切れない。

1点取られても下を向かない事、相手より走る事が出来なければ勝てない。試合後にサポーターから怒号を浴びせられても致し方ない内容でしょう。戦っていないのだから。

勝てる試合を何度落としたか。引き分けに持ち込まれたか。体力と精神力、プロサッカー選手としての根本の弱さ。それがピッチに出ている。

このままでは降格。それが現実。現実に抗うしかないでしょう。形に拘ってはいられない。90分間、栃木の為に走れる選手だけが、ピッチに立つ資格がある。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る