111248☆れん 2019/09/23 12:02 (none)
昨日の勝利の県民の歌は一体感があって素晴らしかった。
最近の試合前の県民の歌はズレがあった。
ズレはブレス(息継ぎ)の違い。
勝利への想いを声量で伝えたいゴール裏のブレスは多くなり、歌で伝えたいメイン・バックスタンドはブレスが少なくなる。
それがズレとなっていたと思う。
勝利への想いの強さは変わらないのに。
まるでどこかのチームのよう。

勝利の県民の歌は、みんなが肩を組み、タオマフを掲げ、体を大きく揺らして喜びを表現していた。
ブレス(息継ぎ)はブレス(祝福)となり
みんなの想いがひとつとなって
素晴らしい歌となった。

また次も、素晴らしい県民の歌を歌いたい。聞きたい。みんなで喜び合いたい。
その次も、そのまた次も、いつまでも栃木SCとともに。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る