121681☆いい 2020/02/10 22:01 (iPhone ios13.3.1)
該当ツイートどれかわからないから意図は不明だけどそもそも同じ名前とOSのバージョンが一緒だから17:59のコメントの彼女と20:23が言うジャッカの彼女と同じなのかすら不明のなかで答えると
彼女は患者と接しない一般のひとが予防としてマスクをつける意味は薄いという意味でいったのかも、ならファンサでつける意味は薄いけど
インフルもあるからなんとも言えん。
それで17:59の何故病院では〜の部分
単純に今回のコロナ以外でも吐血や嘔吐とか急変した患者から浴びる場合
日本環境感染学会の声明にもあるけど
病院での感染症対策の基本として防御としてほ飛沫予防することにも効果あるよ。主に拡散防止のが大きいけど、ウイルスに罹っているひとの飛沫(咳、唾)を至近距離で浴びた場合にマスクで口鼻の粘膜への飛沫の侵入を防ぐ事(軽減)できるから医療従事者はつけてる場合が多い。
実際飛沫は水分含むとそこまで飛ばないらしいから防御として効果が限定的なのは間違いないけど意味ないわけではないよと。