147461☆BTC 2021/05/12 17:32 (Firefox)
男性
動体視力には当然個人差はありますよ
試合中のGKの情報量とDFの情報量ではどちらが多いと思いますか?
当然DFですよ ボールの位置 相手の位置 ボールがどのようにゴールまで向かおうとしているのか ボールが近づけば保持者の動き(目・動体・足の動きを瞬時に分析して奪えるかどうかを判断する)
オフサイドライン 審判の動き 味方の動き などを毎秒変化するから把握するわけだ
特に1対1での競り合いでは動体視力が劣化した人では競り負けるでしょうね
熟練のキャリアがDFを支える例はあるかも知れないが1対1では勝てない
動体視力は野球で例えるならビッチャーのボールが止まって見える現象ね
持論としてはDFは若手を使い育成したほうがいい