160385☆ぶるまん 2021/08/23 15:10 (SC-01K)
今シーズンのここまでの結果はフロントと監督を初めとする、スタッフ陣のせいが7割だと思います。
選手がパスミスしてる、トラップミスした、シュート外した。
確かにどんな戦術でも、戦いでもメッシの様に何人も抜いて、ゴールを決められる選手がいれば、戦術なんて関係ない。
でも、メッシだって、チームとして機能してなければ活躍はできない。
パスをミスる、つながらない、シュートまで持っていけないのはチームの決まりごとが、ぼんやりしてるから。
スズヤスさんの記事でも書かれてたけど、守備に関しての決まりはあるけど、攻撃に関しては選手のアドリブ任せ。
攻撃するときにもどう攻撃するか、チームとしての決まりがあって、皆でそこを狙う。そこがうまく行かないときはこうする、それでもダメな時はこう。と決まりが栃木の攻撃からは見えない。
ロングボールを入れるにしても、スズヤスさんの記事で何度も指摘されてるけど、ロングボールの入れ方で角度を作るだけで違うって言うのもいつまでたっても改善されない。
それを徹底、意識させるのは監督。それが出来ない選手は試合に出れない。そこら辺の競争意識も3年立っても持たせられない。
選手どうこうもあるけど、監督の責任は思いと思う。