174966☆ああ 2022/02/01 08:28 (iPhone ios15.2.1)
本日の下野新聞に載っていますが、地域の保健所によって濃厚接触者の判断が違う様ですね。
食事等は気を付けているはずですが、練習で大声を出すから、との理由などで濃厚接触者となり、実際に陽性者が複数名出ているのは、保健所の判断としては正しいと思います。
大学病院でコロナ対応に関わっていますが、オミクロン株の感染力の強さは、想像を超える強さです。

2類を5類に変更すれば、といった話もあります。確かに一般の民間病院でも患者受け入れができるようになり、現在受け入れをしている病院の負担は減る可能性はあります。
ただし、5類は全ての診断、治療が自己負担になります。
PCRは自己負担額が数千円/回となり、風邪ぐらいなら別にいいじゃないと、診断控えしたり、入院の要請もできないので、かえって感染は広がりますし、今の様にリアルタイムで患者情報を集めることもできなくなります。

臨床現場としたら、今は2類、5類の変更ではなく、一般の方々にはご負担をかけていますが、とにかく感染に気を付けて頂きたい、それだけです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る