186308☆ああ 2022/06/14 14:31 (iOS15.5)
半分終わってみて、時崎の手腕は疑問だね。

特に終盤の失点癖。ペース配分も糞もなく、
開始からアクセルベタ踏みでいけるとこまで行って、
終盤ガス欠でめちゃくちゃ弱い。
交代も下手だから終盤に入ったらもうノーチャンス。
他に開始早々のあっさり失点ってパターンもあるし、セットプレーもめちゃくちゃ弱い。

パスも回るようになったように見せて、実際に回せてるのはDFラインとサイドっていう、
相手のブロックの外でしか回せてないし、そこからはほぼゴールになってない。
栃木がちんたらパス回してる間に、相手は悠々と戻ってきてブロック作られて何もできない。
実際にゴールになるのはセットプレーと事故とゴラッソだけ。
田坂の時から変わってない。
ただ無駄にパス回して勝手にミスしてカウンターくらってるだけ。

このサッカーに必要な選手は走れて守備して上手いっていう
どこでもそんなのほしい一番金かかる選手。
運良くそんな選手掘り当ててもすぐ強奪されていなくなるから継続性もない。
このサッカーの完成形は川崎や鞠みたいなハイラインハイプレスの今トレンドのサッカー。
足速いCB、守備範囲が広く足元も上手い現代型GK、全力で守備してなおかつ点も取れるFW、
最低限必要な駒だけでもハードル高い。
貧乏クラブが手出すもんじゃない。

時崎は試合数少ないJ3しかやったことないから、過密日程のJ2でTOの仕方もよく分からず
酷使して怪我人出したり、下位直接対決の山口相手に2軍出す始末。
ミスした選手をすぐベンチ外にするチームマネジメントしかできないのも疑問。
選手がミスしないように消極的になってるし、サブ組が使えないのも
試合出てない選手のモチベ管理ができてない証拠。


俺だっていちいちこんな文句ばっか書きたくないからさ
せめて"プロ"の監督連れてきてくんないですかね?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る