337696☆ああ 2025/04/20 21:46 (Android)
栃木県内では日教組の影響が全国一少なく、かつては義務教育で皆県民の歌を歌っていました。教員のクラブがルーツの栃木scでもJFL初戦からはじめました。初の全国リーグで、県を代表して参加するとのことで試合前に県民の歌を歌うようになったのです。遠征のサポバスで当時のサポーターがやろうと決めましたね。
2000年JFL開幕三ツ沢での横浜FC戦がはじまりです。勝利後歌うようになったのは悠介が引退した翌年からですね。78年目のクラブで一応ちゃんとした経緯があります