366519☆ああ 2025/09/08 18:43 (Android)
正確には覚えてないですが20~25年前まではプロスポーツ不毛の地と言われてました。それでも夢みて地味ながら頑張る人たちがいたのが栃木県です。気がつけばプロアマ含めてかなりの数のチームが出来ています。しのぎを削ってます。サッカー野球アイスホッケー、バスケ、自転車、バレークリケット、etc。
ある意味では栃木SCはこんにちの状況の牽引やかつて影響をあたえたチームではあります。栃木県は自らは絶対言わないですが県民所得やスポーツにかけるお金が全国でも高いレベルまで来たデータは一応あります
でも今の状況に満足している人はいません。スポーツを通じてこのあとの時代、ここに暮らす人々が笑顔で過ごす。綺麗事ですが本気ですし、AIやテクノロジーが進むからこそ必要な事柄だと思ってます。
当然育成年代に対する愛や厳しさもありますし、そのためには県内トップのチームが競い合い、憧れれられる存在でいたい。そのために栃木SCのサポーターとして出来ることをやる。金も出すし、意見も言う。それだけですね