373615☆ああ 2025/11/02 21:14 (Android)
去年降格決まったあとの反省としてブーイングが少ないとかはサポーターの中でもあがってた。これはかつて喧嘩上等スタイルで目標達成出来なかったから、違うサポートをでここ数年顕著だった。
ただ降格決定後複数の選手から駄目な時には厳しく接して欲しい。栃木のサポーターは優しすぎるとの声があった。して今年のチーム始動社長から熱量との言葉で時に厳しい言葉も必要との認識が再度示された。出来たら褒める、出来なきゃ厳しい口調でも指摘をする。プロサッカーの応援の世界では一部をのぞいて当たり前の姿勢。主張して要求するそれをお互いやり合う風習がフットボール界では当たり前。
それでもまだ栃木のサポーターは物わかりよいように立ち振る舞うし優しい部類だとは思う