82266☆ああ 2018/11/04 05:37 (SO-03J))
今季、カテゴリーが変わったチームやJ2、1年目の監督とチームの目標、結果を見ると

降格組の甲府、新潟、大宮では、監督変更しなかった甲府、大宮のうち大宮が可能性を残すだけ。監督変更した新潟鈴木は途中解任。

自動昇格圏内の大分はJ3時代から監督継続、松本は反町の長期政権、プレーオフ圏内の福岡は井原4年目、町田はJ3時代から監督継続、東京、横浜はJ22年目の監督。

上位はみんな前シーズンの監督を継続している。
中位を見ても千葉エスナイデル2年目、山形木山2年目、岡山長澤4年目、金沢柳下2年目、徳島ロドリゲス2年目、水戸長谷部1年目、山口霜田1年目。

新任でうまくいったと言えるのは水戸と山口だけだね。

熊本渋谷は1年目で降格圏内。

J3からの昇格時の監督は変えるよりも「J2で」2年以上やらせているところがほとんど。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る