85219☆ああ 2019/01/01 12:59 (SO-03J)
だからといってフロントのやること擁護ばかりじゃダメだよ。結局、最後の原因はどう考えたって身の丈経営じゃないのに誰も苦言を言えなかったサポ。

今は、身の丈経営だ、身の丈経営だって言ってフロントをしんじましょう?

その盲信的すぎるのが行けない。社長だって強化部長だって間違える時は間違える。

信じられるような結果を、方策を、出して満足度を高めてほしいわけ。

勝ち負けでも金でもないよ。
J32年目、J2再チャレンジ1年目で様々なことをやって来てるけど、満足度は正直期待に届いていない。

SSへのサービスの薄さも、ファンクラブの値段、サービス設定もそう。松本戦でシーパス限定のはずメンバー表を松本サポがなぜかもらえていたのもそう。
いろいろなことをやり出して、一つ一つの質が落ちている。

例えば、最終戦の選手のお見送りは良かった。でもあれほど長い列になるのは容易に予想できたはず。

チアのイベントも感謝は分かる。でも保護者の席の座り方でかなりの人(S)が立ち見になった。

事前に想定できることすら前のめりになって防ぎきれていないよね。

「やってみよう」はいい。ただ、最低限の想定が観客目線には程遠い。去年のイス設置とかはきちんと観客目線だったんだけどな・・・。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る