97400☆ああ 2019/06/21 06:26 (Firefox)
タサッカーのシステム変更は自分たちの良さを出す為じゃなくて
ミラーゲームにして相手の良さを消すためのものだからね。
相手と同じフォメにすれば、少なくともフォーメーションの差異からできるギャップやスペースを突かれることはなくなるけど、それは相手も同じ。
各ポジションで1対1でがっぷり四つで組むことになって、結局戦力的に上な相手に押し込まれ続けることになる。
それをなんとか体張って0-0で凌いで、終盤に平岡とヘニキ入れて疲れた相手の隙突いて勝ちましょう、ってのがここ最近のゲームプラン。
0-0で凌ぐってのができなくて、後半勝負する前に失点して試合決まってることも多いし
上手くプラン通り運んだとしても、平岡の決定力で確実に勝ちきれるかは謎。そろそろ平岡のスピードも相手にバレてきてる。
ただ、これはここ最近格上相手の試合が続いたからで、鹿児島相手には攻撃的に行くと予想。
岐阜や山口とか下位対決では積極的に行く傾向がある。
もし鹿児島相手にもミラーゲームで引きこもってるようじゃ本当におしまい。