過去ログ倉庫
82192☆一条 2018/10/31 09:02 (SO-04H)
大分推しではないが
大分がJ3落ちた時に就任した片野坂監督。
同様に栃木がJ3に落ちた時に就任した横山監督

大分もJ2に復帰した年の目標は残留
但し残留は栃木より残り試合を多く残して決めた

クラブ規模が全く違うから、同じように比較するのは
酷なことだけど、道程は同じようにすることが
クラブ成長の最善策かなと思います

やはり、来季はプレーオフを目指した戦力整えて
戦って欲しいと。

昇格決まって、直ぐに尾本を戦力外にしたことは衝撃だったし、横山監督、今のフロントならそういう厳しさがあるよ。甘くはない

それから大分の藤本の存在
J3の選手がやれるって証明したね

きっとアレックスだって!

返信超いいね順📈超勢い

82191☆ああ 2018/10/31 08:24 (iPad)
確かに第1目標は残留だったろうけど、目指したのは中位。
それが達成出来なかった検証はしないといけない。
あと来期もまず残留なのかPO圏内を目指すのかクラブが方針をしっかり示して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

82190☆ぺい 2018/10/31 04:33 (506SH))
男性
正直いうと今年の目標はまずは残留だったと思う。j1にはよと高望みしちゃうのはわかるが、そこに向けての最善なサッカーを選択したと思うよ。うちは他のクラブとは環境も状況も違う。目指せ水戸先輩だと思うけどな。j2に居続けるのは並大抵ではない。
返信超いいね順📈超勢い

82189☆同様の感想なんで、 2018/10/31 00:06 (iPhone ios11.2.1)
23:06分のレスに、
「いいね」押しておきますね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る