過去ログ倉庫
93981☆ああ 2019/05/01 15:50 (iPhone ios12.2)
個人の感想すぎるw
93980☆ああ 2019/05/01 15:49 (SO-03J)
表情、出足の速さ(ディフェンスもオフェンスも)
93979☆ああ 2019/05/01 15:37 (F-01H)
男性
「のびのび」してるかどうかは
どこで分かるんですか?
素人なもんでゴメンなさい
93978☆ああ 2019/05/01 15:16 (SO-03J)
得点、取れる取れないは水物だし、勝ち負けも相手あってのことだから仕方ない。パスサッカーだろうがカウンターサッカーだろうがどっちだっていい。
ただ、自分達のやろうとしてることがうまくいかない場面の多い試合より、うまくいってると思える場面が多い試合がみたい。つまり、選手がのびのびプレイしてる場面がみたい。去年の方がカウンターで跳ね返してたけど選手はのびのびプレイしてたし、狙い通りって顔してる、やってやったぞって顔してる場面の方が多かったよ。
93977☆ああ 2019/05/01 15:05 (SO-03J)
観客数は、去年より面白いサッカーを目指してるのに去年より面白くないからでしょ。減ってるし。
93976☆ポム 2019/05/01 14:57 (404SC)
田代も言ってる様に
やっぱ熱いミーティングよりバス待ちで熱い声援受けた方が選手は奮起してくれると思うんだが。
何とか前のタイムスケジュールに戻らないもんかね。
93975☆調教ずみのああ 2019/05/01 14:39 (SOV35)
糞試合
ということで、令和初のう◯こしてくるわ。
93974☆田代、誕生日おめでとう! 2019/05/01 14:38 (iPhone ios11.2.1)
岐阜戦後、コメントしてたけど、
「(自分に)あれだけ声援を受けたら、奮起しない筈ない」って。
試合前には、声援は必要だが、糞試合の時には、やっぱブーイングになるよなぁ。
長崎戦みたいなザマとか…。
93973☆観客数、得点取らなきゃ増えないよ。 2019/05/01 14:21 (iPhone ios11.2.1)
それはみんな思うでしょ?
ゴールも見られない試合、誰も行こうって思わんよ。
93972☆栃木ウミネーゼ 2019/05/01 13:51 (iPhone ios12.2)
男性
ユースいいねぇ!
93971☆ああ 2019/05/01 13:41 (SC-04J)
新チーム名トチギサザンクロス愛称名栃木SCなら怒るよね
93970☆三助 2019/05/01 13:24 (SC-02L)
もちろん観客動員が最も重要だけどなんだろね。この延びの少なさは。
松本みたいに下のレベルから集まるところは集まるしね。サッカー文化って言われてもねー。
勝てなくてもサポが多かったりその逆もあるしね。
93969☆鹿沼SC 2019/05/01 13:02 (iPhone ios12.2)
タオル回しとかカッコいいクラブ名とかより大事なのは観客数でしょ。
浦和の応援はタオルなんか回さないし、浦和に次ぐ観客数のFC東京のサポはクラブ名がカッコいいから応援に行くわけじゃないでしょ。
やっぱ観客数が多いクラブはどこもそうだけど、地域に根ざしてるんだよ。
その点SCはまだまだ地元でも他人事って人が多い。
地道な草の根的な活動が必要だと思う。
93968☆中級者 2019/05/01 12:41 (SOV39)
手拍子は、何の曲に合わせたらわからないから、タオル回しになったんでしょ。
93967☆うう 2019/05/01 12:40 (MO-01J)
男性
チャンス時のタオル回し、確かにスタジアムが静かになってしまう。
手拍子の方が盛り上がり感がある。
タオルまわしながらスタジアム全体で声を出すってならないと手拍子の方がいいなあ。
松本みたくゴール裏が多ければ別だが。
↩TOPに戻る