過去ログ倉庫
94437☆ぶるまん 2019/05/05 18:56 (SC-01K)
シドさん、なぜ「シド」と言う名前と「ああ」と言う名前を使い分けているのですか?
返信超いいね順📈超勢い

94436☆ああ 2019/05/05 18:56 (SO-03J)
ここのメンデス崇拝傾向もいい加減どうかね。彼はJ2未経験。過度な期待もどうかと思う。
返信超いいね順📈超勢い

94435☆ぶるまん 2019/05/05 18:55 (SC-01K)
返信超いいね順📈超勢い

94434☆ああ 2019/05/05 18:53 (SO-03J)
的を射てるよ。読んでないから何を言いたいか分からないんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

94433☆ひろ 2019/05/05 18:53 (Chrome)
メンデル→メンデス
返信超いいね順📈超勢い

94432☆ひろ 2019/05/05 18:52 (Chrome)
監督を擁護するわけではありませんが、ここで監督を解任したところで倉田安治さんのような監督になったら
何の意味もないと思います。
残留する為には勝点42ぐらい必要と言われていますので、シーズン半分が終わって勝点21未満であれば監督交代を
決断したらどうでしょうか?
メンデルが戻ってきたら状況が変わるかもしれませんからね。
返信超いいね順📈超勢い

94431☆ああ 2019/05/05 18:51 (iPhone ios12.2)
長文は読む気も無いからスルーしてる。

必死に自分の考えを伝いたいのは分かるけど、結局何が言いたいのかね。
返信超いいね順📈超勢い

94430☆西谷優がヘタくそって訳じゃないよ。 2019/05/05 18:47 (iPhone ios11.2.1)
むしろ頑張っている選手の1人。

本職じゃないDFを続けているのが、そもそもおかしいんだ。
じゃあ何故、そうなってるのか?
重傷怪我人と、アマチュアレベル意識の選手しか、ウチにいないからでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

94429☆ああ 2019/05/05 18:45 (iPhone ios12.2)
クラブはどうするのか?

ただ、今フリーの監督は誰がいる?
返信超いいね順📈超勢い

94428☆うん。 2019/05/05 18:44 (iPhone ios12.2)
長い
返信超いいね順📈超勢い

94427☆ぶるまん 2019/05/05 18:43 (SC-01K)
あと10試合こんな感じの試合を続けても監督を信じ続けるのか。
柏や山形にも引き分けられる。けど、徳島や水戸や長崎相手に複数失点。得点取れててよくなってきてたら、勝ててなくても継続させるのが正解なのか。
いくら得点を取れるチームになってても、勝てないのであれば監督を変えるべきだと思います。
サッカーは勝ち負けを争うスポーツでいくら得点をとれてても勝てなきゃいけない。もちろん選手にも責任はある。選手が戦術うんぬんでなくゴールを決めて、ゴールを決めさせなければ勝てる。
でも、サッカーは11人で行うスポーツ。特に栃木はメッシみたいに一人でボールを運んで得点できる選手はいない。だから気持ちはもちろん戦術も大切。あんなにベタ引きしてたら、攻め続けられて失点するに決まってる。それを避ける為に日々のトレーニングが大切だし、試合中にその状況をかえる手を打つことが大切。田坂監督は選手が考えて自分で動くことが大切と言うけど、キャンプをやって、シーズン10試合以上を闘って来て、それができてないならこれは監督が勝つためにやらせることができなきゃまたJ3。
J3に落ちるってことは、前に降格したときに信じてサポートしてくれてるスポンサーにも裏切る好意でしょ。
赤字にしてまで、監督代えろとは言わないです。でも、この状況で何も変化を起こさない事はクラブの哲学にも反してる。
選手を獲得するでも、監督を代えるでも、強化部長を代えるでも、コーチを代えるでも、何かしないで選手を信じ続けて、何も変わらないで降格は本当に嫌です。
皆、一生懸命やってるのは分かるけど、プロなら結果が全て。
いくら良いサッカーしてても、結果を出せなきゃ降格がある。
J3に落ちて、スタジアムのホスピタリティーが低下するのも嫌だし、周りからの注目が下がるのも嫌だし、大好きな選手が引き抜かれるのも嫌だ。

何か変化を起こしてください。2015年と同じ感じがすごいする。
もうあんな思いしたくない。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

94426☆ああ 2019/05/05 18:32 (SO-03J)
これで悲観する内容じゃないの?降格圏で?たったこの間、J3落ちたばかりなのに。

社長、強化部、監督の責任もあるけどさ、社長が監督を田坂にしたり、去年までの積み重ねを捨てるように決断させる原因になったのは、去年、結果出してるにも関わらず「栃木のサッカーはつまらない」とか言って今の方向に向かせた人達でしょ。

その人達は、勝てなくても、(相手がより)得点が取れるサッカーがみたいんだもんね。社長に栃木のサッカーはつまらないと吹き込んでそれまで整えた連動した守備も捨てて。

頑張ってりゃ、それでいいの?得点入りゃそれでいいの?負け続けても内容は良くなった?このチームはトップチーム。プロですよね?何をやってでも勝ち点を積み上げろよ。

負けても得点が入って、内容が良くなる試合見たけりゃそれこそ、小学生の試合でも見に行きゃいいんだよ。一生懸命だし、見応えあると思うよ。そういう人達には。
返信超いいね順📈超勢い

94425☆シド 2019/05/05 18:31 (iPhone ios12.2)
男性
そんなにダメでも無いチームを ダメにしてるの誰?
返信超いいね順📈超勢い

94424☆今日のウチらは、 2019/05/05 18:31 (iPhone ios11.2.1)
早い時間に、大黒先制ゴール。
試合開始からここまでは、順調に進んだ。

先制された徳島は、その直後からここまでのウチらのサッカーに合わせてきて、
その途端にいつもの弱い姿に戻ってしまったね。

攻撃の形が、大黒頼みだけしかない。それ以外出来ない、と相手にバレバレなのが伺えた。

そして西谷優が本職じゃないDF、この部分を突いてきた徳島に、あっという間に防戦一方に…。

当然疲労から、どんどん守備がいっぱいいっぱいになり、ヨルディ・バイスがゴールを狙ってくる徳島の波状攻撃に、してやられた。

西谷和の個人技で同点になった後、終了間際に「引き分けでオッケー」と選手の何人かが考えたんだろ。
最後まで闘う姿勢が無かった。疲れているし、妥協したんだね、「引き分けでいいや」って。

結果無様にAT被弾。
返信超いいね順📈超勢い

94423☆ああ 2019/05/05 18:30 (iPhone ios12.2)
最後まで闘う精神力は必要かな
0で負けるよりよかんべ
サポーターが下を向いていたらあかん
野次や罵声は何にも生まれない
試合中はもっと前向きな声援をお願いしたい
負けてて弱っている時だからこそ応援して勝たせようよ
俺らも試合に負けてんだよ
サポーターも戦って負けてんだよ
全てを選手、監督のせいにしたらだめだよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る