過去ログ倉庫
123915☆ああ 2020/06/28 04:19 (KYV41)
男性
単なるキックアンドラッシュだね。このサッカーじゃエスクデロいらないんじゃないかな、可哀想
返信💬超いいね順📈勢い

123914☆ああ 2020/06/28 01:21 (802SO)
ディスりたいのではありません。何の権限もない一般人ですから、結局はどうすることもできませんので、ディスったところで無意味です。
あくまでも、試合を見て感じた単なる個人的な感想と見解に過ぎません。
返信💬超いいね順📈勢い

123913☆ああ 2020/06/28 00:52 (iPhone ios13.5)
今の監督が変わらず選手のレベルも変わらないのであれば、去年のやり方をブラッシュアップし、守備に走って少ないチャンスをものにするやり方をした方がいい気がする。少なくとも去年より今年のメンバーの方が、そのやり方に適性のある選手が多いと思う。
返信💬超いいね順📈勢い

123912☆ああ 2020/06/28 00:47 (iPhone ios13.5)
試合を通してハイプレスがハマった場面は何度もあった印象。ただ、グループ形成が曖昧というかこれからの部分。プレスの際、3〜4人が近い距離とイメージ共有を図り、奪った後のボール運びを円滑にしたいところ。これは山形との1番の差だった気がする。前半は奪ったあと単独でのドリブルまたは精度の低いロングボールでチャンスにすらならなかった。一方後半の75分過ぎは奪ったあと多少ボールを保持させてもらったが、ボールを奪った後の1〜2本目のパスがどうにもぎこちなく、相手に詰められるシーンが多かった。相手だって奪われたら、ハイプレスで来るのだから、それをどう掻い潜るかが、ひとまずのポイント。
少なくともストーミングの概念は捨てた方がいい気がする。
返信💬超いいね順📈勢い

123911☆ああ 2020/06/28 00:17 (Chrome)
監督がストーミングを理解してないから
ただ蹴りだすサッカーになってる。
でもってそれでOKとみなしてる。
返信💬超いいね順📈勢い

123910☆ああ 2020/06/28 00:17 (Chrome)
監督がストーミングを理解してないから
ただ蹴りだすサッカーになってる。
でもってそれでOKとみなしてる。
返信💬超いいね順📈勢い

123909☆ああ 2020/06/28 00:16 (iPhone ios13.5)
別に勝てるのならハイプレスからボール奪って矢野のポストプレー使ったショートカウンターなりサイドへの展開なりなんでもいいんだから、変にストーミングとかヨーロッパのトレンド戦術の名前を口にして選手を混乱させてなければいいのだが。
まぁ、選手はとっくに分かってるか。
返信💬超いいね順📈勢い

123908☆ああ 2020/06/28 00:08 (iPhone ios13.5.1)
たしか、田坂さんは昨シーズンで監督を辞めようと思ったけど、フロントが慰留して2年目に突入したんですよね?

どなたかも言ってましたが、監督が変わらないんだからチームが大きく変わるはずがないですよね。同感です。
返信💬超いいね順📈勢い

123907☆さかな 2020/06/28 00:08 (KYV45)
次節のホーム開幕戦は、奇跡の残留を経験した、榊&田代をスタメンでみたい。がむしゃらに、気持ちで負けない、雷様(ストリーミング?)的な栃木SCがみたい。
返信💬超いいね順📈勢い

123906☆ああ 2020/06/28 00:03 (iPhone ios13.5)
つまり、栃木のサッカーは監督の言うストーミングができていないし、このままではおかしな方向に行くのではないかということです。
返信💬超いいね順📈勢い

123905☆ああ 2020/06/28 00:02 (iPhone ios13.5.1)
同感
ゲーゲンプレスはハードワークとポジショニングで真似できても、ストーミングはカオスの中から個々で崩し切る個人能力やDFのフィード能力、MFのポゼッションすべき時は保持する能力、その他諸々必要になると思います。
テキトーキックでポストプレーならただのキックアンドラッシュ
返信💬超いいね順📈勢い

123904☆みち 2020/06/28 00:00 (iPhone ios13.5.1)
僕はバカなのでなに言ってるか分かりません
↓↓↓↓↓
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る