過去ログ倉庫
128460☆ああ  2020/09/14 15:10 (iPhone ios13.7)
言論統制はダメよ。
自分でいいね押しすぎだろ。
返信超いいね順📈超勢い

128459☆おお   2020/09/14 14:52 (AGS2-W09)
長文その通り
エスクデロは京都ん時よりもでかい 京都でもゴツすぎだったのに
見た目は選手上がりのコーチか通訳 32歳でまだ老け込む年じゃないし期待してる
返信超いいね順📈超勢い

128458☆ああ 2020/09/14 14:23 (none)
山本の縦パスにはいつもハッとさせられる。
そこで出すかって。
いつも途中交代だから、監督はまだ不満(不安も)要素があるのだろうが、
昨日のゴールで周りはサポを含めて納得させたと思うので、これからはもっと弾けて欲しい!
周りが山本のパス出しタイミングを習得すればいい武器になると思う。
返信超いいね順📈超勢い

128457☆ホテルマン 2020/09/14 13:36 (SH-01L)
男性
最下位予想のチームが現在
11位。上出来。
田坂監督続行に不満のあった
私ですが、この結果には素直に
嬉しいです。
サッカー自体が観られることにも。
返信超いいね順📈超勢い

128456☆ああ 2020/09/14 13:21 (SC-02K)
10月以降の試合はどうなるのかな?。
僅かでもビジター席を設けるのかな?。
それとも、10月以降もビジターサポご遠慮かな?。
返信超いいね順📈超勢い

128455☆ああ  2020/09/14 13:09 (iPhone ios13.7)
なげーよ。
でもこっちの方が正論だな。
返信超いいね順📈超勢い

128454☆ああ 2020/09/14 12:46 (iPhone ios13.7)
サポーターの質でJ1いけるなら正座して観るよ
返信超いいね順📈超勢い

128453☆えっちー 2020/09/14 12:40 (iPhone ios13.6.1)
男性
松本さん監督代わっての初試合だったが、前半良かったのに…後半から別チームでしたね。
去年のウチ見たいなサッカーだった…

やっぱ…パスサッカー怖いなぁ〜良い選手いてもあれじゃ…
返信超いいね順📈超勢い

128452☆ああ  2020/09/14 12:39 (SC-02K)
長文返し
エスクデロが明らかに太すぎるのは、サッカーオタクじゃなくても誰でも見て分かると思いますが。
もちろん能力的には高いのは分かってるからこそ、
体が重くてキレがない、一歩目が遅い、怪我しやすい、体力もたないのが
もったいないという気持ちからの批判です。
もっとやれるだろうと。逆にこの程度のプレーで褒めてる方が、エスクデロのことなめてるのかと思いますけどね。

僕は批判もせずただ悪い部分には目をつぶって盲目的に応援してればJ1に行けるとは思わないので、言いたいことはいいます。
J1のサポーターも兼任してますけど、J1の方がよっぽど野次や批判多いですよ。
それは別にチームが嫌いだからとか日々のストレス発散したいからではありません。
チームが好きで強くなってほしいからです。
良いプレーをすれば褒められる、悪いプレーをすれば叩かれる。
選手たちはこの至極シンプルでピュアなジャッジメントの下で、日々プレッシャーと戦いながら成長していきます。
僕たちができることは、なるべく正しいジャッジをしてあげて、プレッシャーをかけ続けることだと思ってます。
みんなが好きな廣瀬キャプテンもよく言ってましたよ。
栃木のサポーターは優しすぎると。もっと厳しく批判してくれていいと。

これはもちろん僕個人の価値観なので、他人にももっと批判しろとは間違っても言いませんが、
なぜ批判するなという人たちは自分の価値観を他人に押し付けてくるのでしょうか?
自分がそうしたかったらそうればいいと思いますが、他人にまで押し付けてくるのは傲慢すぎると思います。
クラブの為ではなく、自分が好きなクラブの批判を見たくないという、自分だけの為じゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

128451☆頑張ろう 2020/09/14 12:30 (SO-01F)
男性
良い加減で見てます
上を目指すのは当然いいことだけど、執着しすぎてもどうかと思います。J1いかなきゃ悪とかじり貧でいずれチーム消滅とか考えてる人は流石にいないだろうけどJ1に入れ込みすぎなくてもいい気がします。今のチーム、見ていてワクワクすると感じる人が多いし、下部上がりの選手も多いしいい流れではないでしょうか?同じ試合見て楽しむかイラつくかは個人の感想なんでどっちも悪くはないですが。
乾選手、昨年の長崎戦みたく恩返しをよくしますね。返すのはこっちの気もしますが。
返信超いいね順📈超勢い

128450☆ああ 2020/09/14 11:48 (F-02H)
やっぱり人それぞれ考え方違うんだな。
去年の主力がいなくなって代わりにアカデミー出身がスタメンやベンチ入りで開幕前は不安しかなかったわ。
それが今じゃ去年より良いサッカー出来てるんだから訳が分からない。分からないけど面白い。
クラブも収入減ってそう簡単に選手補強できないんだろうなと思うし、自分はここまでの成績だしてるメンバーならそのまま成長していく姿を見てみたいと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

128449☆おお   2020/09/14 11:34 (AGS2-W09)
合同国内トライアウトしてもいいくらいだな
来年の早い時期までにブラジルから選手入国させるの無理っぽいしさ
移籍市場がほぼ無風で面白くない
返信超いいね順📈超勢い

128448☆ああ 2020/09/14 10:53 (none)
服部康平。
栃木での2年間。FWとして、DFとして最大限の貢献をしてくれたことは決して忘れない。
昨日交代で入る時は、栃木の選手が交代する位の拍手だった。
頑張れ服部!

返信超いいね順📈超勢い

128447☆ああ 2020/09/14 10:25 (iPhone ios13.7)
移籍期間は余剰人員の放出をすべきだったんじゃない?
買い手がいないとしょうがないけどね
返信超いいね順📈超勢い

128446☆ああ 2020/09/14 10:23 (iPhone ios13.7)
もう夏の移籍期間は終わってしまいましたー。次あるのは特例の秋の移籍期間ですよ!10月2日からです。まぁそれほど活発に移籍はないでしょうけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る