過去ログ倉庫
169200☆ああ 2021/11/25 20:55 (iPhone ios15.1)
もともと大量得点を期待したらいけないチームスタイル?
ストーミングをただの縦ポンと履き違えてね?
169199☆ぶるまん 2021/11/25 19:34 (SC-01K)
自分は選手の活躍ができてないってより、チームとして選手を活かせてないのが問題だと思う。
攻撃の方向性を決めるのは監督で、栃木はチームとして毎試合チャンスすら殆どつくれてない印象。
チャンスがつくれなければ、ゴールも決められない。
面矢の使い方も、左SBで守備の不安があるのは確かだけど、それだったら、一列前で使ってもいいのかなと思う。
あと、小野寺から三国を使うようになって、勝てない時期が続いてたけど、三国に拘ってシーズン中盤は勝ち点落としてたし、怪我とかもあったのかもしれないけど、もっと早く乾を試してたら柳の負担も減ってたのかな…
守備固めで三国を使ってるけど、守備を固めるなら、小野寺だと想うし、三国ならパワープレーのFWの使い方がいいと思う。
実際、福岡でも守備に不安があるから、FWで使われてたし。
三国は身体能力&フィジカルがあるぶん、それに頼って裏ケアが遅れる感じ。
ハイプレスに行きたいチームだと致命傷になりやすい
169198☆稲荷名人 2021/11/25 19:32 (iPhone ios14.7.1)
次は北九州か今年は苦手なチームにも勝てるようになってきてるから苦手な北九州戦も勝てるように皆で応援しようではないか
169197☆ぶるまん 2021/11/25 19:24 (SC-01K)
自分が田坂監督に感じる点
良い点
・一体感を大切にしたチームづくり
改善して欲しいと感じる点
・上位相手に一方的にされる試合内容が多い
・攻撃の形が皆無。セットプレー頼み
・試合中の選手交代が毎回同じ。相手に合わせて対応した形が
殆どないように感じてしまう試合ないよう
・一度勝てない時期がくると、建て直しに時間が掛かりすぎる
・夏の補強にお金使いすぎ
・選手の器用の最適解を見つけるのが上手くない
菊地のSBに拘ったり、三国を守備固めに使ったり
三国は最後守備固めで投入って使い方より、パワープレーの
ターゲット。最後守備固めで投入するなら小野寺。
皆さんは、田坂監督の事を良い点と改善して欲しい点はどんな風に感じてますか?
169196☆ああ 2021/11/25 19:10 (iPhone ios14.8.1)
田坂のせいにしてばかりだけど、
ほぼ期待はずれに終わった新戦力(笑)達のことを忘れるな
畑がリーグ後半で戦力になったくらい?
もともと大量得点を期待したらいけないチームスタイルなんだから、攻撃用に採ってきた連中が揃って仕事しないんじゃ、そりゃあ得点力不足にもなるでしょうよ
169195☆ああ 2021/11/25 19:06 (iPhone ios14.8)
男性
勝ち点が取れた引き分けの▲を△にするだけで印象が変わる
01 磐田 ●△
02 京都 △●
03 甲府 ●●
04 長崎 ●●
05 町田 △△
06 新潟 △●
07 山形 ○●
08 千葉 △●
09 琉球 ●
10 岡山 ●○
11 水戸 △△
12 東京 ●△
13 秋田 ●△
14 山口 ○○
15 栃木 −−
16 群馬 △●
17 大宮 △●
18 相模 △△
19 金沢 △○
20 北九 ●
21 愛媛 ○○
22 松本 ○○
169194☆ああ 2021/11/25 19:06 (iPhone ios15.1)
これみると今年は九州以南のチームに勝ててないんだな。
残り2試合でやってくれ!
169193☆おお 2021/11/25 19:04 (SOG01)
↓すごいデータだよな 考えるところある
169192☆ああ 2021/11/25 19:02 (iPhone ios15.1)
見事にほぼ下位にしか勝ってない
01 磐田 ●▲
02 京都 ▲●
03 甲府 ●●
04 長崎 ●●
05 町田 ▲▲
06 新潟 ▲●
07 山形 ○●
08 千葉 ▲●
09 琉球 ●
10 岡山 ●○
11 水戸 ▲▲
12 東京 ●▲
13 秋田 ●▲
14 山口 ○○
15 栃木 −−
16 群馬 ▲●
17 大宮 ▲●
18 相模 ▲▲
19 金沢 ▲○
20 北九 ●
21 愛媛 ○○
22 松本 ○○
しかも少なくとも4勝分は来年いないチーム
169191☆ああ 2021/11/25 18:55 (LYA-L09)
Keep Moving Forward
フィロソフィーからも選手人選からも、ハイブレス戦術を完遂できる監督が理想。今シーズン、対策をとられ、下位に沈んだわけで、残留争いの中で結局、ハイブレス戦術を封印せざるを得なかった。
残る2試合ですが、田坂監督が相手を上回るハイブレス戦術を見いだせるならば、継続もありかなーと私は思ってます。
169190☆ああ 2021/11/25 18:55 (S6-KC)
もし民意が8対2でも橋本社長が2のほうなら…(泣)
169189☆ああ 2021/11/25 18:53 (iPhone ios15.1)
フロントや育成組織は去年のサッカーに手応え感じていたのは確かだよな。シーズン途中でPV作ったり、ユースにこれが栃木のDNAだと言ってたりしたから。
個人的にもらしくて好きなサッカーだった。
金沢戦は久しぶりに躍動感を感じたし、続投、交代はさておき多分来年も同じ指針でやっていくと思う。
後は田坂さんに賭けるか、新しく良い人見つけてその人に賭けるかどうかだと思う。
どっちに転んでも俺はフロントを信じるよ。
金ないけど皆一生懸命やってるし。
169188☆栃木の☆ 2021/11/25 18:32 (iPhone ios14.8.1)
リアルなところ、全サポーターに聞いたら
契約満了派8割、継続派2割くらいに別れそう
169187☆栃Sファン 2021/11/25 18:27 (SC-52A)
男性
一分間スピーチとか一体感を大事にしているところは良いんだけど、シーズン通してやってるサッカーの内容は全然良くないんだよな。
169186☆ああ 2021/11/25 18:12 (none)
俺は水戸の監督さんより好きだな。
↩TOPに戻る