過去ログ倉庫
337707☆ああ 2025/04/20 22:07 (iOS18.4.1)
そう最初は寂しいけどあのスタジアムに通うと自然とシティ好きになるよ
337706☆ああ 2025/04/20 22:05 (iOS18.3.2)
>>337701
今日は山雅に勝って熱かったよ!
最初は何から寂しいけど応援してると段々忘れてくるから大丈夫!
ダービーで完全に吹っ切れたよ!
趣味でわざわざストレス溜める事ない。
337705☆ああ 2025/04/20 22:04 (iOS18.4.1)
>>337704
俺と一緒でワロタ
337704☆ああ 2025/04/20 22:02 (Safari)
シティの試合はリビングの大画面で
SCはiPadのサブディスプレイで
現地には行かなくてもSCの試合を見守ってます
337703☆ああ 2025/04/20 22:00 (Android)
>>337693
あるけど小学生の時に県民の日(6/15)の時にしか歌わない
337702☆ああ 2025/04/20 21:59 (iOS18.3.2)
栃木シティが本来俺たちが観たいサッカーなんだよな、小林監督では無理だよ
337701☆ああ 2025/04/20 21:58 (iOS18.3.2)
オレもここでうだうだ揉めてたり、10試合で6得点でもお花畑の運営みてると応援してるのがバカらしくなるから、これからは素直にストレス少なそうなシティ応援するわ
長い間お世話になりました
337700☆ああ 2025/04/20 21:56 (iOS18.3.2)
今掲示板とか結果見たけど今日負けたんかよ
藤原が来たからどうとかいいから、もうそろいい加減変わらんでもいいからコバだけはまじで解任してくれ。昇格ライバルなるであろう金沢に負けてるようじゃ優勝、昇格なんてまじ無理だからさ
337699☆ああ 2025/04/20 21:53 (Android)
ユースは自分の子供みたいなもんで、自分の子に厳しくしちゃう親の心境なんだとおもうぞ。実際のスタジアムではかなり可愛がられてるし、掲示板ではボロクソ言われながらもユニの売り上げ軒並み上位。
337698☆ああ 2025/04/20 21:48 (Safari)
県民の歌を歌うくらい郷土愛があるなら、ユース上がりの地元選手を使うのに文句言うのやめよう
337697☆ぁあ 2025/04/20 21:46 (iOS18.3.1)
>>337691
あなた誰?
監督ですか?
337696☆ああ 2025/04/20 21:46 (Android)
栃木県内では日教組の影響が全国一少なく、かつては義務教育で皆県民の歌を歌っていました。教員のクラブがルーツの栃木scでもJFL初戦からはじめました。初の全国リーグで、県を代表して参加するとのことで試合前に県民の歌を歌うようになったのです。遠征のサポバスで当時のサポーターがやろうと決めましたね。
2000年JFL開幕三ツ沢での横浜FC戦がはじまりです。勝利後歌うようになったのは悠介が引退した翌年からですね。78年目のクラブで一応ちゃんとした経緯があります
337695☆ああ 2025/04/20 21:41 (Safari)
>>337688
シティのサッカーおもしろいよ
自分は今季二股かけてて8:2の割合でシティ見てる
337694☆ああ■ 2025/04/20 21:41 (Chrome)
茨城県には県民の歌、群馬には上毛かるたがあり、出身者なら当然知ってますよ
337693☆ああ 2025/04/20 21:39 (Safari)
県外から越してきたから県民の歌わからねぇわ
出身者には馴染みがあるの?
↩TOPに戻る