過去ログ倉庫
372242☆おおお 2025/10/22 20:44 (Android)
「ホンダヒートスタジアム」じゃなくて「ホンダヒートグリーンスタジアム」なんで許すことにする
年間800万の10年契約 8000万か…
中小企業じゃ払えないよな
372241☆ああ 2025/10/22 20:39 (iPad)
J1に行く事考えるとグリスタを切り捨てるのは妥当
カンスタ程素晴らしいスタジアムは少ないよ
372240☆ああ 2025/10/22 20:17 (Android)
ホンダさんの頭の良い人らならわかるはずよ。どうやって地域と溶け込んでいくか?グリスタの折り合いをどうつけるか?三重で失敗したヒートをどうやって栃木県で認知させて行くか?一度の失敗はよくある話。ただ移っての立ち回り、角が立つ動きはしないはず。そこが分からないならtoCのビジネスここまで拡げられない。注視しよう
372239☆ああ 2025/10/22 19:34 (Android)
少子化やAIとかテクノロジーの進化で仕事や稼ぎ方の変容がこれから加速する。先進国で民主主義、資本主義はみんな同じ傾向があって、実は移民やインフレからの幸せは生きるは何か?は多くの国の共通
人類はどうやって今後生きてくか?って突きつけられている。結構な数の有識者が言うのは遊ぶことが鍵になるって話なんだよね。エンタメを楽しむ、スポーツをたのしむ。その環境をいち早く充実させた地域が発展していく。栃木県はその意味では可能性ある。上手く競い合い、手を取り合えればモデルケースになれる素地がある。ホンダさんには是非賢明に立ち回ってほしい
372238☆シャークネードin栃木SC 2025/10/22 19:26 (Android)
俺達栃木SCサポにとってホンダつったら本田洋一郎だよな
異論は認める
372237☆ああ 2025/10/22 19:19 (iOS18.6.2)
あの時J1に上がっていれば、グリスタは、SCの物になっていたかもしれない
パウリーニョが怪我しなげば
372236☆ああ 2025/10/22 19:13 (iOS26.0.1)
ホンダってあまり栃木の企業って感じしないんだよな
372235☆ああ 2025/10/22 19:04 (Android)
過去はネーミングライツ集まらなかった。スタジアムの運営費にまわすぐらいならSCの本体にってスポンサーが多かったからね。ホンダは規模が違う。悔しいけど。ある意味では資本あるとこがちゃんと金だす。正常流れ。ふるさと納税だから多少配慮してグリスタの名は残ったし、いきなり改修でも座席は当初案の赤は変更された。
多少の気遣いはあるから年数試合はきっと使えるよ。現状年数試合が収益性のバランスとグリスタの思い入れの折り合いでは良さげだし。排他的なら声をあげよう
372234☆ああ 2025/10/22 18:56 (iPad)
もんみやグリーンスタジアムじゃダメなんか?
372233☆ああ 2025/10/22 18:42 (Android)
ここはグリスタホンダヒートのホームやるしかないさ今立ち上がれ(´;ω;`)
372232☆ああ■ 2025/10/22 18:39 (Android)
結局ラグビーに宇都宮から追い出された形だな
372231☆ああ 2025/10/22 18:35 (iOS18.6.2)
>>372229
完全に外堀埋められたし…練習場もLRT駅から近く今じゃ一等地よ。
372230☆ああ 2025/10/22 18:23 (Android)
やはり金あるところに取られるな
372229☆ああ 2025/10/22 17:54 (iOS18.6)
>>372228
スタジアム名はホンダヒートグリーンスタジアムになってしまったし
372228☆ああ 2025/10/22 17:53 (iOS18.6)
>>372227
とうとう来たなグリスタもラグビーに予定通り
取られた終わったな
これで栃木SCのサッカーの専スタなくなったし
使えるとしても2.3試合しか使わせてもらえない
↩TOPに戻る