過去ログ倉庫
4370☆あ 2014/12/07 16:36 (iPhone ios7.1.2)
解任だなんだグダグダうるさい奴いるね。それじゃ批判してるうちの無能フロントと一緒じゃないかw形が見えてこないとはマジで言ってるのかな?戦術の浸透度がまだまだなのは事実だけどやりたい形はしっかり見えてきてると思うけどね。まぁ、かく言う私はデブール推しでしたけどね。ポチェが就任した以上そんなことはどうでもいいです。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4369☆あ 2014/12/07 16:33 (iPhone ios7.0.3)
スパーズに来る前の現状(ボアス、シャーウッド等の解任)は知っていただろうしある程度は覚悟して就任したと思う
現に自分の首もそろそろ危ない事もほのめかしるし
はっきり言ってどういうフットボールを目指してるのかが伝わって来ない
ポチェの戦術は把握してるがプレーするのはポチェじゃなくて選手だからこればかりは仕方ないけど
若いチームでチーム全体を上手くまとめれない選手がいないのも原因かな
セインツでは得るものはあっても失うものはそれほどない
スパーズはCL圏内を目指すチームでそりゃ情けない試合をすれば批判されるのは当たり前
一癖も二癖もある選手ばかりだから機能させるのに時間は必要なのもまた事実
解任するのはまだ早い
エリクセンも言ってたけど急に監督解任してまた1から戦術を浸透させるのは流石に無理
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4368☆トッテナムの鶏 2014/12/07 16:30 (SHT21)
16:03
あっ…そういえばそんな書き込みをしたような…月曜日だったので恐らく生では見れないという意味で書き込んだんだと思います。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4367☆トッテナムの鶏 2014/12/07 16:21 (SHT21)
確かに交代で流れを変えることは決して多くないですね。しかし「あ」さんが言うとうりそれはある程度の評価でしかないので難しいところではありますね。交代策だけで良い監督は判断つかないので、1シーズン待たず監督を代えてしまうのは勿体ないというか、一貫性が無いというか疑問を感じてしまいます。降格争いしてるとかなら話は別ですが。現状トッテナムはその観点からいえばある程度余裕があるので。それにチェルシー戦の序盤やエバートン戦のように目指す形がかいまみえる試合もありますし。ただこれも「あ」さんが言うようにどこのチームにも年に数回は訪れることですが。ただ近年方向性ブレブレのトッテナムですから1人の監督に時間を与えてほしい気持ちあるので…まあポチェに限りませんが今の監督はポチェなので。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4366☆スパスパ 2014/12/07 16:18 (iPhone ios7.1.2)
あ、いい選手がいればよっぽどの監督じゃなければいらないってのは、ぽいぽい変える意味がないってことです。スタイルを持っていて、それを遂行できる選手がいれば、監督の影響はそれほどないかなあ、と。

気持ち悪いくらい長文でごめんなさい
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4365☆スパスパ 2014/12/07 16:04 (iPhone ios7.1.2)
ポチェがいい監督じゃないって「事実」なんですか? 証拠は? まだわかりませんよ。

今はチームの本質を変えようとしている時期。前にネヴィルにチクりと言われちゃったけど、スパーズには中堅病みたいな悪い体質がある。それをハリーの時には上手くやってたけど、上手く引き継げなかった。なんでかっていうと、もちろん監督の人選っていうのもあるけど、僕個人はフロントの我慢のなさだと思う。フロント側もそれを反省して若いポチェに長期的に任せてみることにした。実績は少ないかもしれないけど、選手同様監督だって変わりますから、まだまだ才能ないなんて見切るべきじゃない。それにもっといい監督って言ってるけど、そういうことじゃないと思う。それはビッグクラブの話でスパーズみたいな中堅にとっては時間かけてスタイルを作っていける監督がいいんじゃないかな。ここ数年は足場を固めずに上積みせずにビッグクラブもどきみたいなことやっちゃった感がある。だから目指すは来年か再来年のCL圏。それを達成できないようだったらポチェを解任すればいい。
まだ解任する必要はない。

ちなみに昨年解任したビラスボアスは今はゼニトで国内リーグ1位(適切な例じゃないかもしれない)だし、
一方QPRのハリーはまあご覧の通り降格争い。
持論ですけどいい選手がいればそんなに監督って大事じゃないと思います。モウリーニョ、ペップのレベルじゃなければ。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4364☆パラシオスマン 2014/12/07 16:03 (N01F)
ていうかエバートン戦見れないって言ってませんでした?
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4363☆あ 2014/12/07 16:00 (SC-06D)
いやある程度の評価は短い期間で出来ます。

試合中の采配などはチームの土台が出来ているに限らず監督の能力を垣間見る事は出来ますが、何しろポチェは監督としての基本的なことがひくいと思います。

どんなに状態の悪いチームでもシーズン中に一度や二度はまった試合はあるでしょうし、エバートンのみを引き合いに出されても・・・

まあ個人的な意見ですので悪しからず。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4362☆トッテナムの鶏 2014/12/07 15:55 (SHT21)
クリスタルパレス戦の内容は酷かったかもしれませんが、エバートン戦のような事もあることも事実です。そこを無視して悪いところだけを見て評価をするのは違うかと。そもそもこんな短かい期間で監督の評価なんてできないと思います。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4361☆あ 2014/12/07 15:31 (SC-06D)
ただシーズン途中にまともな監督が来るとは思わないので難しいですが。

連投すみませんでした。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4360☆あ 2014/12/07 15:30 (SC-06D)
前の方に書きましたがそもそも我慢する価値があるかどうかの問題。

スパーズの監督解任はもはや風物詩ですがボアスにしろポチェにしろ監督としての能力が低いのが事実ですからね。むしろボアスは格下相手にはきっちりかっていましたが。

欲しい選手が取れていないのはわかりますけどそれにしてもポチェは采配自体が謎なあたり、疑ってしまう。まあそういう監督をつれてくるフロントが悪いんですけど。

去年のセインツ見てればむしろポチェは過大評価だとおもいますけどね。

こう言えば、じゃあスパーズに一流の監督なんて来ないとか言う輩がいますけど、なら最初からCL圏内なんて掲げてクラブ作りするなって話。でもみんな夢を見たいからいい監督が来ることにも期待している。だからポチェ解任には賛成。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4359☆あ 2014/12/07 15:17 (SC-06D)
いやいやソンフンミンはいい選手だろ(笑)


オフザボールもいいし、少なくともラメラよりもよっぽどいいよ。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4358☆パベル 2014/12/07 14:54 (iPhone ios8.1.1)
そもそもポチェッティーノって良い監督なんでしょうか?

何をもって「良い」とするかは難しいですが、
シーズン始まってから選手起用には納得し難いことが多く、交代がハマることもほとんどない。
攻守ともに形が見えてこないし、何よりチーム全体のモチベーションが低すぎる。
希望通りの選手がいないにしても、あまりにチーム作りが下手なように思えてしまいます。

ポチェッティーノに長期的に任せて、好きな選手連れてきて、それでスパーズは勝てるようになるのか?と私は不安になってしまいます。

長々と書いてしまいましたが、みなさんはその辺どうお考えでしょうか?
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4357☆スパスパ 2014/12/07 14:01 (iPhone ios7.1.2)
解任はない。
そもそもポチェが必要だと思う選手がいないってこと、ポチェが長期的に政権を握る前提で連れて来られた監督(性急な成績は求めてない)であることを考えたら解任はない。
セインツ時代だって、去年躍進したことを買われてきてるんだから今年でいきなりはないし、もしそうなったらもうレヴィに責任を問わないとおかしい。
ハリーをクビにして、AVBをクビにして、シャーウッドはまあいいとして、これでポチェ切ったら計画性とか観察眼とか反省とか全くない無能だろう。正直言えば、ハリー以降面白いサッカーなんて一回も見れてないから、もういい加減にして欲しい。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

4356☆☆ 2014/12/07 13:24 (iPhone ios8.1.1)
飛ばしだとしても、外から見れば二列目の選手に物足りなさを感じてるからその種の噂出るのでしょう。現実性は感じないけど

誰を売って金にするとか、ある程度コンタクトがないとクラブも検討しようがないし。
少なくともソルダードにその種のゴシップはないし、同じことはラメラにも言える
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る