234452☆カメナチオ 2020/01/24 14:57 (iPhone ios12.4.4)
 
     
    高松先生
    高松先生は、ステレオタイプの政治家とはかけ離れた「異端児」に映りますからね。
公人YouTuberとしても極めて少数ですし。
だからこそ、こうした新たな試みを自分は好評しています!
県民(市民)・企業・行政の支えによって成り立つJクラブ、それが「大分トリニータ」。
彼の場合は、行政側に立つことを選んで恩返しを図っているのではないでしょうか?
もちろん、トリニータの事案「だけ」が市政でないことを、彼も十分に承知されていることでしょう。
それでも、「Mr.トリニータ」の肩書きを用いて市政活動できるのは彼のみ。
その強みを活かして大分市(県)のことを伝える手段の一つに、YouTubeの活用を思い立ったのでしょう。
まあ、「〇〇〇をぶっ壊す〜」と唱えるばかりの人に比べば、訴求力は十分にあると自分は感じますけどねw
※思いの外、YouTuber高松先生に対して批判的な人(多少のノイズは含まれてそうw)がいるんだ…と感じたので、敢えて述べました。