251494☆ああ 2020/08/26 10:47 (Chrome)
ユース出身者が少ないというのは様々な課題があるということです、昇格後のことは別にして。
 ・J2やJ3の時代が長かったことから、有望な選手がユースに入団してこなくなった。(他を選ぶ)
 ・その結果としてユースの成績が振るわなくなった。
 ・ユースからトップに昇格するのはごく一部、昇格できなかったほとんどの選手の(失礼だが一定程度以上の有名)大学への進学等が保証されていない。
  (大学でのサッカーや大学後も視野に入れるなら、東福岡などの高校を選択し有名大学に進学できる道を選ぶ、またはサンフレなど)
 ・ユース選手の在籍校が東明高校一校に限定されている。
中学校を卒業する段階で、保護者に選んでもらえることが第一条件だと思います。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る