263854☆ああ 2020/10/31 23:16 (Chrome)
外国籍選手
外国籍選手は意思の疎通が〜
という人が多いけど、戦術理解に日本語能力は必要なのか?という話。
例えば海外のビッグクラブで活躍するのにその国の言語を話すことができる必要はありますか?
ある程度話せた方が良いのはもちろんですけど、戦術練習ではボードも使うでしょうし、サッカー観が共有できていればいい。

大分に外国籍選手がいないのはお金の問題でしかないでしょうね。
J2、3で活躍した選手はより給料の高い浦和とか神戸とかに行くでしょうし、自前でブラジル人ガチャ引くのも失敗できる余裕はない。
結局給料の低い日本人を使うしかないですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る