294431☆さいたまのトリサポ 2021/03/09 21:29 (Chrome)
>>大阪のトリサポさんへ
私は20年前に吹田(万博公園の近所)に住んでいましたのでそこそこはわかるのですが、大分の人には北摂というのはわかりにくいかもしれません。
大阪中心部の梅田や難波のような人が集まるところではなくて、郊外なので人が密になる場所はあまりないから、クラスターが起こると思っていなかったという意味なのかなと思いましたし、吹田の辺りでしたら私もそう思います。
とはいえ、吹田から繁華街、例えば梅田(新地)や難波は近いですよね。
私の勤務先の東京(新宿)もそうなのですが、繁華街で飲食をするとそれなりにリスクはあるのかなと思います。
そんな生活をしていますので、一人そういう場所で感染すると、サッカー選手やスタッフは練習場のロッカーなどで密になりますので、クラスターが起こるのはしょうがないのかなと感じます。
できればテイクアウトのご飯を買って、家族だけ(独身の人は一人だけ)で食べるべきなのはそうなのですが、これだけ長い期間だとそうもいかないですよね。それをサッカー選手にだけ求めるのも無理な話だと思います。
大阪は東京に比べるとまだましな状況ではありますが、今年1年は特に都会のチームはどのチームであってもガンバのようなことは起こりえることなのかなと思います。
こんな中で4チームも降格するのかよと、私はレギュレーションに文句のひとつやふたつは言いたい気分です。