315058☆さいたまのトリサポ 2021/04/23 14:07 (Chrome)
数字が正しいかはわからないのですが、こんなサイトがあるのですね。
このサイトでは、Jリーグの各チームの決算の数字を見ることができます。
h
ttps://gurafu.net/jpn/category/%e5%9b%bd%e5%86%85%e6%9c%aa%e4%b8%8a%e5%a0%b4%e4%bc%81%e6%a5%ad%ef%bc%88jpn%ef%bc%89/j%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0
トリニータと売上が同じ程度のJ1のチーム、徳島と福岡と比較したらわかりますが、トリニータは入場料収入は大きかったようです。
2020年の決算はまだ発表されていませんが、だからこそ、コロナで観客を制限しなくてはいけなかったダメージは、トリニータにより大きく出ていると思っています。
クラファンが必要だった理由なのかなと思います。
一方、比較すると収入が低いのが、スポンサー収入と、グッズ売上です。
スポンサーの獲得はがんばってもらわないといけませんね。まだ空きがありますので来年はそれを埋めるように、営業努力を続けてほしいと思います。
グッズ売上のほうは、古参のサポはご存知と思いますが、過去の経緯があり、大きな売上増は望みようもなく、大きなネックになっています。
過去のつけではあるのですが、長期的にはなんとかしなければならない問題だと思います。
今年の残留争いについては、今ある資金でがんばるしかないかなと思います。
私は信じてはいますよ。