327091☆hamakaze 2021/05/09 18:48 (Chrome)
男性 ??歳
順当なところなんだよな
湘南に惨敗だったのでサポがいろいろ文句を書いているけど、J1の人件費を考えると今の成績は順当なんだよね。
・選手の個で劣っているからサイド攻撃やボールを保持することで相手の攻撃回数を減らす戦術を取らざるえない。
・選手の個で劣っているから仕掛けられない。バックパスが多くなる。
・当然、予算がないから個で勝てる選手を持ってこれない。
・たまに予算以上の成績を残しているチーム。2019の大分や今年の鳥栖などは、若手で年棒の低い時期に急成長してレギュラークラスを追い越したような選手が育っているときに成績が良くなる。
・2019〜2020の大分で結果を残して出て行ったメンバ、藤本、オナイウ、田中達、岩田、鈴木という人件費以上の実力を持った選手が存在したので戦術が遂行できて、成績が良かったってことだよね。
・上記の選手は、鈴木以外は今年年棒が上がっているので帰ってこれるわけないんだよね。
・しかも2019のJ2オールスターズの大分を見て、他チームも「人件費以上に実力のある選手」をJ2に求めるようになったので、従来よりも選手を引き抜けてなくなっている。
・若手を育てろというけど、我慢して育てるレベルだとJ1では通用しない状況。既に光るものを出せないと戦力としては計算できない。
・クラファンが目標達成したり、基金に拠出したりサポが協力的なのはそのとおりだが、2009にクラブがとってきたスポンサーをぶっ潰したのもサポ。ここで文句を言えるものでもない。
片野坂さんはいい監督だし、哲平も悪くない仕事をしていると思うが、人件費以上の成績の+αのところを出せなくなりつつある。ある意味順当だと思う。
J2に落ちてほしくないので、応援するのみだと思う。