359703☆大分 2021/07/11 12:15 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    ☆埼玉のトリサポ 2021/07/11 12:04 (Chrome)
ハンドか否か
私はハンドだと思っています。
とはいえ21-22ルール改正で「競技者の手や腕にボールが当たった場合のすべてが反則になるとは限らない」という文言が加えられ、偶発的に手に当たった場合、ハンドではなくなりました。偶発的かどうかは主審の裁量です。
VARは明らかにミスであるという場合介入できますが、主審が「手に当たった」という事実を認識していて「それは偶発的なものだ」とジャッジした場合、明らかなミスとはいえないのでこのケースではVARは介入できないと思います。VAR審判については擁護したいと思います。
そのうえで、手に当たった場面については、
@クロスから手に当たるまでは相当の時間があり、偶発的とは認めがたい
Aクロスをあげるときに、ディフェンダーは手を大きく広げていた。
B手に当たった時も、手は不自然に開いていた
以上3点を指摘したうえで、私はハンドと思っています。
勝ったからよいというわけでもないので、Twitterをやっている方は「#Jリーグジャッジリプレイで取り上げて」というハッシュタグをつけてツィートしてジャッジリプレイで取り上げてもらいましょう。
 
うん?
VARは介入できないは間違いでは?
主審に進言は出来ると思うのですが、、